収蔵品紹介/滋賀県立琵琶湖文化館 The Museum of Shiga Prefecture,Biwako-Bunkakan
琵琶湖文化館 ロゴと名称
サイト内検索
収蔵品紹介
menu01
→ 文化館のあゆみ
→ 今後のあり方について
→ 文化館写真集
→ あきつ君について
menu01
→ 展覧会
→ これまでの展覧会
→ 収蔵品公開情報
→ 図録
menu01
→ 花湖さんの
打出のコヅチ
→ 文化館チャレンジ
menu01
→ 滋賀県の指定文化財
→ 収蔵品紹介
menu01
→ 紀要
→ デジタルアーカイブ
→ 写真アーカイブ
→ 琵琶湖文化館友の会
menu01
→ 最新のブログ
→ 過去のブログ
menu01
→ 所在地・アクセス
→ 写真利用について
ホーム
> 近江の文化財
>>
収蔵品紹介
>>> 歴史資料など
近江の文化財
滋賀県の指定文化財
収蔵品紹介
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料など
話題の作品「近江」
歴 史 資 料 な ど
大津事件関係資料
一括/近・現代 県指定文化財
本館蔵
大津事件関係資料
田中家資料(田中知邦宛文書など)
一括/近・現代
本館蔵
田中家資料
鷲尾光遍作「青鬼踊」原稿
1綴/近・現代
本館蔵
鷲尾光遍作「青鬼踊」原稿
吉井勇 歌碑 「浮城」の由来
近・現代
本館蔵
吉井勇 歌碑 「浮城」の由来
【浮城もの語り】
琵琶湖文化館の足跡
-建物編-
【浮城もの語り】
杉浦重剛 関係資料
近・現代
本館蔵
杉浦重剛 関係資料
活版印刷技術資料
一括/近・現代
本館蔵
活版印刷技術資料
屏風 構造見本
6曲1隻/近・現代
本館蔵
屏風構造見本
【浮城もの語り】
琵琶湖文化館の足跡
-産業文化館編-
【浮城もの語り】
黒川翠山 写真コレクション
一括/近・現代
本館蔵
黒川翠山 写真コレクション
超明寺碑拓本
近・現代
本館蔵
超明寺碑拓本
仏像 構造模型
2躯/近・現代
本館蔵
仏像 構造模型
【番外編】
明智左馬之助湖水渡り像建立計画
(昭和37年)
明智左馬之助湖水渡り像建立計画
【浮城もの語り】
琵琶湖文化館の足跡
-誕生から現在にいたるまで-
【浮城もの語り】
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル