[フレーム]
goo blog サービス終了のお知らせ

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

平成30年1月18日(木)に,栗原市経営・生産対策推進会議の主催により,農山村地域経済研究所長の楠本雅弘先生をお迎えして,集落営農組織の法人化に向けた相談会と講演会を開催しました。楠本先生は,自ら全国の集落を歴訪して地域農業の再生に尽力されている,日本における集落営農組織や法人化指導の第一人者です。
当日は,朝,くりこま高原駅に到着した楠本先生を若柳地区で法人化を考えている集落営農組織に案内し,昼食を交えながら2時間ほど相談に乗っていただきました。その後,志波姫の「この花さくや姫プラザ」に移動し,2件目の集落営農組織の相談会を行いました。両組織の役員の方々は,楠本先生の法人化に関する豊富な知識や,全国の集落営農を指導して歩いた経験を敬服しながら拝聴していました。また,組織内の悩み事などを直接先生に伺うことで,法人化に向けた不安の多くが解消されたようでした。
その後会場を移し,市内の集落営農組織や関係機関が参加して「集落営農による地域づくり―水田農業を継承するために,地域で取り組むこと―」と題した楠本先生の講演会を行いました。講演では,法人化によって集落が再生し活性化した多くの全国事例等をわかりやすく発表していただきました。また,講演会終了後は楠本先生との懇親会も開催されました。
栗原管内では,現在,多くの地区でほ場整備事業が進行しており,今後も新規採択・着工予定が目白押しとなっています。ほ場整備後の主要な担い手として,集落営農法人は大いに期待されており,今回の楠本先生の相談会と講演会は,法人化を目指す管内の集落営農組織にとって大変有意義な機会となりました。

<楠本先生の話に聞き入る役員の様子>
<講演会の様子>

<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0228-22-9404 FAX:0228-22-5795・6144

プロフィール

フォロー中 フォローする フォローする

自己紹介
宮城の農業振興に向けて普及組織一丸となって取り組んでまいります。宮城の底力により,さらに農業が発展することを願っています。

ログイン

カレンダー

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

バックナンバー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /