平成26年5月31日(土)に、田んぼアート実行委員会(JA栗っこ南部営農センター)主催により、栗原市瀬峰樋口山東橋北側の水田で、田んぼアートが開催されました。
栗原市瀬峰地区では、「安全・安心・おいしい!瀬峰農場=循環型農業のまちせみね」を合い言葉に、上質の堆肥を使用して環境にやさしい栽培方法で育てた農産物「エコ・せみね」のブランド化に取り組んでいます。
「エコ・せみね」の認知度を高め、食と農と地域の絆を深め合うことを目的に、約80aの水田に、小牛田農林高等学校の協力のもと、紫稲や黄稲などを使い図柄を描く田んぼアートを行いました。
6回目の今年は、夏日の好天に恵まれ、瀬峰地区内の子供会やスタッフなど約50名が、栗原市のマスコットキャラクター「ねじりほんにょ」と「エコ・せみね」の文字を、紫稲や黄稲などの苗を泥まみれになりながら楽しく手植えし、約2時間かけてアートを描きました。
JR東北本線樋口山踏切付近の高台から7月いっぱいが見頃ですので、県内一の田んぼアートを是非見に来て下さい。
<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0228-22-9404
FAX:0228-22-6144
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
ログイン編集画面にログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 1先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化 (346)
- 2新たな担い手の確保・育成 (423)
- 3先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化 (110)
- 4園芸産地の育成・強化支援 (758)
- 5収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援 (281)
- 6時代のニーズに対応した農畜産物の安定供給 (85)
- 7地域資源の活用等による地域農業の維持・発展 (217)
- 8環境に配慮した持続可能な農業生産 (58)
- 9大規模自然災害等からの復旧・復興 (16)
- 10要請・緊急対策,その他 (22)
- 以下旧カテゴリー(選択しないこと) (0)
- 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援 (1229)
- 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成 (354)
- 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営 (566)
- 環境と調和した農業生産に取り組む経営体 (65)
- 地域農業を支える意欲の高い担い手確保 (1077)
- 地域農業の構造改革に向けた取組支援 (67)
- 農村地域の振興に向けた取組支援 (482)
- 東日本大震災からの復興に関する支援 (208)
- その他 (71)