栗原農業士会(会長:佐藤弘毅氏)の総会並びに歓送迎会が平成23年7月21日,栗原市築館で開催されました。総会には農業士会会員17名,関係機関職員8名が出席し,平成22年度事業報告・収支決算及び平成23年度事業計画・収支予算案について協議しました。予算が厳しくなる中,経営状況相互視察研修会等栗原農業士会ならではの事業計画を満場一致で承認しました。また,役員改選があり,佐藤会長に代わって,副会長の白鳥一彦氏が会長に就任しました。
総会に引き続いて,くりはらツーリズムネットワークの馬渡達也氏から,「栗原のグリーンツーリズム」と題して,栗原市のグリーンツーリズムの現況と「らいん(くりはら博覧会)」のプログラムを紹介していただきました。同ネットワークの会員である農業士もいることから,関心は高く,グリーンツーリズムと地産地消を組み合わせた農産物販売など新たな地域農業の発展に期待を抱いていたようです。
最後に1名の退任者(指導農業士:小野寺克己氏)を送り,1名の新任者(青年農業士:狩野常幸氏)を迎える歓送迎会が農業士・関係機関職員等26名の参加により盛大に開催され,先輩農業士としての体験談や新任農業士へのアドバイス等,農業談義に花を咲かせました。
盛大な歓送迎会
<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0228-22-9404 FAX:0228-22-5795・6144
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
ログイン編集画面にログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 1先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化 (346)
- 2新たな担い手の確保・育成 (423)
- 3先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化 (110)
- 4園芸産地の育成・強化支援 (758)
- 5収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援 (281)
- 6時代のニーズに対応した農畜産物の安定供給 (85)
- 7地域資源の活用等による地域農業の維持・発展 (217)
- 8環境に配慮した持続可能な農業生産 (58)
- 9大規模自然災害等からの復旧・復興 (16)
- 10要請・緊急対策,その他 (22)
- 以下旧カテゴリー(選択しないこと) (0)
- 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援 (1229)
- 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成 (354)
- 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営 (566)
- 環境と調和した農業生産に取り組む経営体 (65)
- 地域農業を支える意欲の高い担い手確保 (1077)
- 地域農業の構造改革に向けた取組支援 (67)
- 農村地域の振興に向けた取組支援 (482)
- 東日本大震災からの復興に関する支援 (208)
- その他 (71)