21世紀
21世紀(にじゅういっせいき、2001年-2100年)は20世紀の次であり22世紀の前であるが割とどうでもいい。わりかしアバウトな西洋人は「別に21世紀が2000年からでもいいんじゃね?わかりやすいし」と言ったが、生真面目な日本人は聞かなかった。キリスト教もたいしてわからん部外者の癖に。
世紀 | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
---|---|
10年紀 | 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 |
年 | 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 |
概要[編集 ]
激動の2000年の終焉とともに始まった。1900年代後半から末においては、希望ある近未来、もしくは夢が実現する時代として認識されていた。そのため、「21世紀に羽ばたく」という表現も随所で見られた。そしてSF作家にとっては「21世紀」と言っとけば何でも許される免罪符でもあった。
しかし実際問題、世紀が変わったところで世の中がうまくいくわけでも、科学技術が格段に進歩するわけでもない。かくして2001年、新しく平凡な21世紀を迎えた。ただし21世紀枠のように、新しい世紀名に無理やり便乗する動きも多少あった。
21世紀予測[編集 ]
とはいえ、「平凡な世紀です。おしまい」というのではつまらないので、多少夢のある21世紀像を描いてみたい。
故に多くの禁則事項を含むかもしれません。
社会の変革[編集 ]
- 日本でも軍隊を復活させ、保安官、思想警察などを配備することにより、治安は大幅に改善するが、日本国憲法は廃止される。
- 国政選挙のパソコンからの電子投票開始。2ちゃんねらーが多数国会議員選挙に当選。自宅警備員の大幅な待遇改善。
- 21世紀少年の大量発生。
科学技術や産業の発展[編集 ]
- パソコンの標準搭載メモリが100EB(=100,000,000,000GB)程度になり、購入時にあらかじめ国会図書館の蔵書が全てインプットされている。
- 自動車の完全自動運転の実現により、免許がMT,AT,FRの3段階になる。自動運転車のみに乗れるFR免許は、15歳以上なら窓口申請のみで取得可能。
- 卜ヨ夕自動車が100年連続増収増益を達成。
- 世紀の大発明品セグウェイを、一家に1台所有するようになる。
- 地震を完全に予知するとともに、事前に人為的にエネルギーを解放し、大地震の発生を防ぐ技術の確立。ただし耐震建築で儲けているゼネコンの意向で導入は見送り。
- Google Earthの精度が格段に上昇し、たとえば街を歩いている藤原紀香の髪に枝毛があるということが分かる。
- ドラえもんの実現。野比のび太に根気よく付き合い続ける上にときどきお説教もする人工知能を搭載するのに時間を要する。
- 肌のぬくもり、愛液、ア〜ン♥♥、オーラルセックスなどの機能を搭載した高性能ダッチワイフが作られる。
- アンサイクロペディア星などさまざまな太陽系外惑星の光が観測される。
21教信者[編集 ]
21世紀に夢と希望を見すぎた人たちである。彼らは2000年 1月1日には「何がミレニアムだ。新世界の幕開けまであと1年あるじゃないか!」と怒り、21世紀開幕の直前、20世紀の最後の最後(2000年12月31日23時59分59秒92')まで世界の変革を信じていたという。そして21世紀になった途端、透明のチューブや空飛ぶ車が見当たらないこと、日テレの時報に果てしなく絶望した。
しかし、現実を受け止められないものもいる。彼らはことあるごとに「いまは21世紀なのだからこうあるべき」「やっぱ21世紀だよな」などと意味もなく21世紀と結び付けようとするのが特徴である。また、唯一新時代らしい進化のあったネットにも夢見がちな傾向にある。
そして、1999年 ノストラダムスの大予言で赤っ恥を掻いた終末予言信者と意気投合し、絶望的な21世紀を2012年に終わらせようと企てていたが、それも叶わなかった。しかし懲りずに今度は(削除) 2015年 (削除ここまで)2020年に全てをかけた[1] 。なお、その予言は一ヶ月ほど時期がずれたもののある意味的中した。この結果に、不謹慎にも信者らは大喜びしていると言う[要出典]。
信者によるネーミング[編集 ]
- 21世紀枠
- 21世紀FOX
- 21世紀梨
- 金沢21世紀美術館
- 21世紀こども百貨
- 京都のスナック21世紀
- 題名のない音楽会21
- 新潟テレビ21
- フォーラム21
- 恋愛レボリューション21(モーニング娘。)
- みなとみらい21
- リゾート21(伊豆急行2100系)
- リーブ21
- レオパレス21
- メガネ21
- はんこ屋さん21
- センチュリー21
- ボンカレーゴールド21
- リスクと戦う乳酸菌「LG21」
- ブラックジャック21
- 21エモン
- ウルトラセブン21
- 21世紀少年
- 21歳未満アクセス禁止
- 森のホール21
主な新種族[編集 ]
21世紀に誕生した種族[編集 ]
存在しそうな種族[編集 ]
絶滅の危機に面している種族[編集 ]
脚注[編集 ]
- ^ 「2020年3月21日」に人類滅亡!インド暦とマヤ暦の終わりが一致!(究極のまとめ.com 2016年9月4日)
関連項目[編集 ]
この項目「21世紀」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山 です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ)