ヒヒイロカネ
ヒヒイロカネ(緋緋色金)は謎の金属。未知の可能性を多大に含んでいることから、主に漫画、ライトノベル、ゲーム、アニメ、さらに一歩進んでしまった中二病患者の書くあれ、さらには、かの麻原彰晃が探し求めた、オリハルコンとそっくりな金属。
概要[編集 ]
ヒヒイロカネとは、日本最古の中二病患者が残したノートに書かれていた伝説の金属。末期症状の中二病患者がオリハルコンよりも大きな期待を寄せる金属であり、もう色々とヤバい何かが作られる。その証拠として、天叢雲剣,八尺瓊勾玉,八咫鏡等、完全にアウトなアイテム達は全てヒヒイロカネ製品である、河原で拾った黒くて丸い石を、麻原はヒヒイロカネと思い込み、(本当は単なる餅鉄)特別な給料として信者に与えていた
語源[編集 ]
日の如く緋色に輝く金属であることから日緋色金→ヒヒイロカネとする説や、とにかく緋色に輝く金属であるから緋緋色金とする説など、諸説があるが、とにかく緋色だからヒヒイロカネなのである。
性質[編集 ]
- 触るとひんやりする。
- 不思議に見えるが、金属なのだから当然である。
等の特性から完全にオリハルコンと同一の物質とする説もある。また、どっかのおっさんは「餅鉄を特殊な加工で純鉄にして、その後もっと加工するとヒヒイロカネになる」とかキチガイ的な事を言っていたらしい。この金属が登場した作品はほぼ例外なく中二病よりも一歩先(つまり崖っぷちからもう一歩踏み出した)邪気眼的な作品である。
関連項目[編集 ]
この項目「ヒヒイロカネ」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山 です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ)