ふくやの明太子工場でオリジナルの「my明太子」を作ろう!
ふくや味の明太子工場ハクハク
旅のポイント
ふくやの明太子工場で、自分好みの辛さで作る、my明太子の手作り体験をしてみませんか?
お一人様でも大歓迎!お子様から大人の方までご一緒に体験できます。
作った明太子のご配送も承っております。
ツアー行程
セットのたらこに唐辛子をふって調味液にひたします。
辛子をお好みで調節、すりゴマやブラックペッパーを加えてオリジナルの辛子明太子に仕立てることもできます!
※(注記)所要時間はおよそ30〜40分
●くろまる毎日開催
11:00〜
13:30〜
15:00〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎にじゅうまるふくや味の明太子工場ハクハク◎にじゅうまる
1948年創業。日本で初めて漬け込み式明太子の製造・販売を手掛けた「ふくや」の明太子工場です。
ふくや味の明太子工場では工場見学をはじめ、お子様から大人までお楽しみいただける明太子作り体験を毎日開催。
明太子を堪能できるメニューをご用意したカフェコーナーやお土産を購入できる売店を併設しています。
カフェコーナーではお子さまでも食べられる辛くない明太子もご用意しております。
また、博多の伝統工芸日品である博多人形や実寸大の博多祇園山笠を常設展示しております。
入館料:無料
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜・水曜・年末年始
基本情報
集合場所
ふくや味の明太子工場ハクハク
住所
福岡市東区社領2-14-28
アクセス
JR吉塚駅より約2キロ、福岡空港より約4キロ
開催日
毎日開催
※(注記)定休日:火曜日・水曜日・年末年始
開催時間
毎日 11:00〜、13:30〜、15:00〜
最小催行人数
参加制限
未就学児以上
(未就学児のお子様は保護者の方が同伴ください。また、辛味のある唐辛子を使用しますので、予めご了承ください。)
参加料金
2,500円(税込)
備考
※(注記)参加に際し、別途経費(通訳等)がかかる場合は、お客様にご負担頂きます。
お申込み方法
問合先団体名
詳細
予約について
※(注記)予約について:空きがございましたら、当日のご予約も承ります。
申し込み方法
・申込フォーム: https://117hakuhaku.com/experience/workshop/
・電話: 092-621-8989
マップ
近くのイベント
2025年10月2日(木曜日)〜10月14日(火曜日)10時〜18時(入館は17時30分まで)
予約不要
2025年10月19日(日曜日)〜10月28日(火曜日)10時〜18時(入館は17時30分まで)
予約不要
2025年11月1日(土曜日)〜11月2日(日曜日) 10時〜17時 ※(注記)11月2日(日曜日)は16時30分終了。最終入場は各日閉場の30分前。
予約必要(当日まで可)
2025年10月13日(月曜日・祝日)16時開場/17時開演
予約必要(当日まで可)
2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》※(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)
予約不要
2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》※(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)
予約不要
2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》※(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)
予約不要
2025年10月18日(土曜日)18時〜
予約不要
2025年10月12日(日曜日)※(注記)小雨決行受付&出発:午前9時〜午前10時 ※(注記)当日は、午前9時〜午前10時の間に受付を済ませていただき、準備が整えば各自出発です。※(注記)受付場所の位置はイベント詳細ページからご確認ください。※(注記)受付時にお渡しするコースマップのモデルコースを参考に、自分のペースでウォーキングをお楽しみください。※(注記)コース案内人の配置はありません。
予約必要(当日まで可)
2025年10月11日(土曜日)〜10月13日(月曜日・祝日)の3日間(雨天決行、荒天中止)11時〜21時(最終日は20時まで)
予約不要
近くのおすすめスポット
このページを見ている人はこちらのページも見ています
pr