[フレーム]
【公式】福岡市観光情報サイト よかなび
福岡を知る 特集 イベント 屋台 観光・体験 旅ガイド 旅の予約 交通情報
天神エリア 志賀島・北崎エリア 博多旧市街 福岡城 歴史・文化
トップスポット博多屋台 中洲十番(なかすじゅうばん)

博多屋台 中洲十番(なかすじゅうばん)

nakasujuban_main.jpg
スクリーンショット 2025年03月10日 15.20.03.png
スクリーンショット 2025年03月10日 15.20.11.png

ラーメン、焼きラーメン、明太子、もつ鍋、餃子、地ビール、
福岡市を訪れて食事にイメージする博多の名物料理のすべてが一度に味わえます。
支払いも明朗会計のレシート、領収書を発行できる端末を設置、
クレジットカードと電子マネーでの利用も可能です。

【店主のオススメ!】
ラーメン 935円
焼きラーメン 1,078円


(注記)金額は2023年12月時点のものです。

【予約】
電話受付・SNS受付

【特集記事】
これぞ明朗会計! レシート発行、外国語メニューもある屋台「中洲十番」

【関連サイト】
instagram
ホームページ
facebook
食べログ

[フレーム]

基本情報

住所

〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲1-8

アクセス

地下鉄空港線(1号線) 中洲川端駅 1番出口 徒歩10分

TEL

092-408-7327

営業時間

18:00〜翌2:30

定休日

不定休日あり

平均予算

1,500円円

クレジットカード

利用可能

マップ

近くのイベント

櫛田神社上遷宮大祭(秋季大祭・博多おくんち)2025年【櫛田神社】式年遷宮で規模を拡大して実施される御神幸パレードは必見!〜日本三大くんち〜
お櫛田さまの秋祭。日本三大くんちの一つ「博多おくんち」 くろまる 今年は博多おくんち祭に併せて第四十九回式年遷宮上遷宮大祭が実施されます。 博多の総鎮守 櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事。唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。 今年は櫛田神社の式年遷宮の年にあたり、博多おくんち祭に併せて第四十九回式年...

2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)

予約不要

櫛田神社上遷宮大祭(秋季大祭・博多おくんち)2025年【櫛田神社】式年遷宮で規模を拡大して実施される御神幸パレードは必見!〜日本三大くんち〜
お櫛田さまの秋祭。日本三大くんちの一つ「博多おくんち」 くろまる 今年は博多おくんち祭に併せて第四十九回式年遷宮上遷宮大祭が実施されます。 博多の総鎮守 櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事。唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。 今年は櫛田神社の式年遷宮の年にあたり、博多おくんち祭に併せて第四十九回式年...

2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)

予約不要

櫛田神社上遷宮大祭(秋季大祭・博多おくんち)2025年【櫛田神社】式年遷宮で規模を拡大して実施される御神幸パレードは必見!〜日本三大くんち〜
お櫛田さまの秋祭。日本三大くんちの一つ「博多おくんち」 くろまる 今年は博多おくんち祭に併せて第四十九回式年遷宮上遷宮大祭が実施されます。 博多の総鎮守 櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事。唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。 今年は櫛田神社の式年遷宮の年にあたり、博多おくんち祭に併せて第四十九回式年...

2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)

予約不要

第2回福岡からあげフェス2025「からあげハシゴ横丁」【天神中央公園(貴賓館前広場)】〜福岡近郊の有名からあげ処が集結!シンガー・タレント・アイドルなどが登場するステージプログラムも充実!
第2回福岡からあげフェス2025「からあげハシゴ横丁」は天神中央公園(貴賓館前広場)で開催! 前回も好評を博した1店舗1個ずつ食べ歩きできる「からあげはしごチケット」でいろんな店のからあげを楽しめる! 第2回福岡からあげフェス2025「からあげハシゴ横丁」が、天神中央公園(貴賓館前広場)に会場を移し、10月11日(土曜日)〜10月13日(月曜日・祝日)の3日間開催されます。福岡近郊の名だたる...

2025年10月11日(土曜日)〜10月13日(月曜日・祝日)の3日間(雨天決行、荒天中止)11時〜21時(最終日は20時まで)

予約不要

里地帰 和胡創生 十周年記念コンサート -ACROSS THE HISTORY- 【アクロス福岡シンフォニーホール】2025年 〜柴田産業 Presents / Supported by サヌイ織物〜
未来の伝統楽器へ 和胡十年の響きが、未来への扉を開く、はじまりの瞬間。 和胡(わこ)という楽器が、 この世に生まれて十年。百年後、二百年後--、日本を代表する楽器のひとつになれるよう。和紙と櫓から紡がれた音は、福岡の地から世界へ多くの出会いと共鳴を重ねながら、静かに歩みを刻んできました。そして今年「創生十周年の節目」に、史上最大の挑戦を迎えます。 2025年11月29日。アクロス福岡シンフォ...

2025年11月29日(土曜日)開場:13時、開演:14時

予約必要(当日まで可)

×ばつダンス――幻影に舞う!東洋と西洋のコラボで魅せるパフォーマンス【福岡アジア美術館】2025年
「ありがとう市民会館〜さよならステージ〜」にも出演の、Word【ワード】 ——言葉を表現するアーティスト集団による特別公演『新たなるメディアとイアソン』 福岡アジア美術館7階アートカフェスペースに展示されている、ナリニ・マラニ作《略奪された岸辺》から着想を得た、新たな古代ギリシア劇「メディア」の幕が上がります。 出演者: Word【ワード】(里地帰・ガルーチ令奈・GERENTE PROJEC...

2025年10月18日(土曜日)18時〜

予約不要

女子旅 EXPO 2025 【電気ビルみらいホール】 福岡・九州の地元編集部おすすめ!ワクワクドキドキな女子旅の情報が集結した観光イベント開催!
知る・見る・体験する 特別な"女子旅"リアルもバーチャルも新しい旅のカタチを体感するワクワクドキドキな女子旅の情報が集結! 観光地のPRブース・ご当地グルメ・体験コーナー・ステージイベント・抽選会など企画盛りだくさん! 旅好き女子のための一大イベント、「女子旅EXPO 2025」が今年度も開催されます! 各地の観光地や特産品を紹介する出展ブースや、楽しい体験ブースが盛りだくさん。 さらに、大...

2025年10月18日(土曜日)12時開場/18時閉場

予約必要(当日以前に締切)

×ばつアビスパ福岡 コラボ企画2025【はかた伝統工芸館】
今年はアビスパ福岡創設30周年を記念して、博多人形「福の神」とのコラボ! コラボすることで伝統文化(伝統工芸)とスポーツ文化の振興・普及活動に繋げる相互応援企画。 はかた伝統工芸館では、福岡・博多の伝統工芸の振興と地域活性化・魅力づくりの活動を目的に、アビスパ福岡選手会smileプロジェクトとコラボした企画を2021年より実施しており、今年で5回目となります。この活動は、コラボすることで伝統...

2025年10月19日(日曜日)〜10月28日(火曜日)10時〜18時(入館は17時30分まで)

予約不要

肥後の民工芸品展【はかた伝統工芸館】2025年
福岡・博多と熊本。それぞれの伝統工芸のすばらしさや魅力を相互に紹介する展示会。 手づくりの魅力が満載の作品約100点を一堂に展示・販売。 このイベントは熊本市くまもと工芸会館とはかた伝統工芸館の交流事業で今年13回目を迎えます。福岡・博多の伝統工芸と、熊本の伝統工芸のすばらしさや魅力を相互に紹介し、伝統的工芸品の振興発展と都市間での文化交流を図る目的として毎年開催しています。 期間中は、熊本...

2025年10月2日(木曜日)〜10月14日(火曜日)10時〜18時(入館は17時30分まで)

予約不要

FM FUKUOKA 開局55周年記念 あにぺろフェスsupported by JR博多シティ【JR九州ホール】
FM FUKUOKA開局55周年記念 「アニメ」「漫画」「声優」「アニソン」をぺろっとご紹介する番組『あにぺろ』のフェスを初開催! 毎週火曜日20時30分から放送しているアニメ・漫画・声優・アニソンをぺろっと紹介する番組「あにぺろ」。FM FUKUOKA開局55周年、そして番組5年目突入を記念して初のフェスを開催します! くろまる ARTIST ・ReoNa ・BURNOUT SYNDROMES...

2025年10月13日(月曜日・祝日)16時開場/17時開演

予約必要(当日まで可)

近くのおすすめスポット

博多 赤之助
人気メニューは博多ラーメン、焼きラーメン
博多旧市街エリア
#屋台
博多町家寄進高灯籠(はかたまちやきしんたかとうろう)
明治32年、博多誓文晴(払)の創始者漬物屋 八尋利兵衛(やひろりへい)が住吉から中洲付近まで開発し、遊園地「向島」を開園した。 その開園記念に建設された灯籠で、昭和29年清流(せいりゅう)公園内に移された。灯籠には商屋の家号が刻まれていて、当時の博多経済界を知る上で貴重な民俗資料である。
博多旧市街エリア
#観る
峰ちゃん
中洲を見ながら飲む酒は絶品!
博多旧市街エリア
#屋台
省ちゃん
【店主のオススメ!】ラーメン 700円焼きとり(6本) 1,100円おでん(6個) 1,100円(注記)金額は2023年12月時点のものです。 【関連サイト】・instagram・食べログ
博多旧市街エリア
#屋台
武ちゃん
餃子屋で修業した大将が作る絶品餃子を是非ご賞味あれ!
博多旧市街エリア
#屋台
呑龍
お茶目な大将と優しい女将さんのノスタルジックな正統派屋台
博多旧市街エリア
#屋台
山幸
【店主のオススメ!】ナスメン 900円(注記)金額は2023年12月時点のものです。 【関連サイト】・instagram・食べログ
博多旧市街エリア
#屋台
【店主のオススメ!】明太子天ぷら 1,000円串盛り合わせ 1,200円明太子肉巻き 700円(注記)金額は2023年12月時点のものです。 【関連サイト】・食べログ
博多旧市街エリア
#屋台
えんまんや
×ばつ地元食材のコラボレーション!! 趣向を凝らした創作料理が売りの屋台。
博多旧市街エリア
#屋台
グランド ハイアット 福岡
エンターテイメント施設「キャナルシティ博多」に隣接した、ショッピング、レジャー、ビジネスなど、全てに対応できるインターナショナルホテルです。グランド ハイアットならではの最上級のおもてなし、「NO」と言わないサービス、ホームアウェイホームをコンセプトにした、まるで自宅に居るようなくつろぎを提供するハイアットのトップブランド。日本初のグランド ハイアットです。 客室数:372室/レストラン数:3軒 他 ベッドは、クイーン・キング・ツインの3タイプがございます。まるで自宅にいるかのような「ホームアウェイホーム」をコンセプトにしたくつろぎをご提供します。 東洋と西洋の融合をテーマに、ハイテクを駆使しながらも和の伝統美を取り入れ、白と木目を基調としたシンプルでやさしいデザインの客室、上質のファブリック、リネン、広々とした独立シャワーブース付きバスルームなど、ゆったりとおくつろぎいただけます。 【ゲストルーム】 グランドクイーン スタンダードな客室です。クイーンサイズのベッドでゆっくりお休みいただけます。 クラブデラックスツイン 大きなワークデスクがあるツインタイプ。クラブラウンジへの無料アクセス付き。
博多駅エリア
#泊まる

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

(追記) (追記ここまで)

AIによるあなたにおすすめ

share

PR

(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /