[フレーム]
【公式】福岡市観光情報サイト よかなび
福岡を知る 特集 イベント 屋台 観光・体験 旅ガイド 旅の予約 交通情報
天神エリア 志賀島・北崎エリア 博多旧市街 福岡城 歴史・文化
トップ特集記事何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験まとめガイド

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験まとめガイド

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド トップ

更新日:

福岡市は、活気あふれる屋台、歴史的な街並み、美しい自然が調和した魅力的な街です。訪れるたびに新たな発見があり、五感を刺激する特別な体験が待っています。

今回は、福岡の魅力を存分に堪能できる特別な体験を厳選してご紹介します。見るだけでなく、多様な体験で福岡の旅を楽しんでみませんか?

歴史文化体験

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド ふるさと館 絵付け体験

「博多町家」ふるさと館「絵付け体験」

日替わりで博多の伝統工芸(博多人形、博多張子、博多独楽、博多曲物)の「絵付け体験」を行うことができ、町家棟の博多織実演は、毎日見学と体験ができます。思い出作りに、博多の伝統に触れてみませんか。

金〜月曜日開催博多人形絵付体験
火曜日開催博多張子絵付体験
水曜日開催博多独楽絵付体験
木曜日開催博多曲物(アクセサリーケース)制作体験

・体験時間:約1時間半
・料金:2,000円/1名
(注記)博多曲物(アクセサリーケース)制作体験:3,500円/1名
(注記)別途要入館料:一般200円/小中学生無料

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド ふるさと館 着物

WALIN HAKATA「着物着付体験」

センスのよい散策着物や浴衣・紬などで京都で大人気の「WALIN 和凛」さんの着付体験が博多町家ふるさと館でできます。周辺には博多座や神社仏閣など着物がよく似あうスポットが多くあり、記念撮影におすすめです。

お気に入りの着物を持参し着付だけでも、着物に似合う小物のレンタルだけでも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

・料金:プランにより異なります。

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 博多人形会館 松月堂「博多人形・絵付け体験」2

博多人形会館 松月堂「博多人形・絵付け体験」

博多人形は、福岡市内で採れる良質な粘土を使って原型を作り、型取りした人形を素焼き、彩色するという工程で作られます。作品に魂を吹き込むのが人形に筆を入れる絵付けの場面。

松月堂では、そんな作家の気持ちになれる絵付け体験が気軽にできます。体験で出来上がった人形は、そのままお持ち帰りいただけます。どなたにでもお楽しみいただけます。福岡・博多へのご旅行の記念にご家族、団体様などでのお越しをお待ちしております。

・体験時間:1時間程度
・料金:1体2,530円〜

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 博多伝統芸能館「公演」

博多伝統芸能館「公演」

博多芸妓による伝統芸能を間近で体感できます。月に2〜4回開催される「公演」では、博多の伝統芸能を気軽に鑑賞できるため、毎回観光客や地元の人々で賑わいます。博多芸妓(はかたげいぎ)による唄と舞を見たあとは、簡単なお座敷遊びの体験や芸妓との記念撮影もできます。

公演時間:50分程度
料金:3,000円〜

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 博多人力車

博多人力屋「人力車体験」

人力車を1台(2人乗り)貸切で、ご希望によりコース(出発地点・到着地点含む)の設定も可能。博多ならではのオススメ屋台へのご案内はリクエスト第1位!防水ひざ掛けなどにより、雨天時にも対応可能です。

ガイドブックや情報サイトにも載らないような魅力がたっぷり詰まったまちの魅力を知り尽くした粋な俥夫(しゃふ)が、軽快な走りとガイドで特別なひとときをお楽しみいただけます。

・要事前ご予約
【松】満喫の旅(120分)
【竹】歴史の旅(90分)
【梅】山笠の旅(60分)
お試しコース(15分)(30分)
・料金:プランにより異なります。

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド はかた芸処わ乃桂

はかた芸処わ乃桂「日本の伝統芸能・文化体験」

福岡では珍しい芸処で日本の伝統芸能である日本舞踊、三味線、お座敷遊び、茶道を全部体験できる贅沢なコース。日本のおもてなしを心ゆくまでお楽しみください。

体験プラン:
日本の暮らしと伝統芸能 はかた舞娘ツアー
福岡で数少ない舞娘変身体験 舞娘になろう!!
舞娘と一緒にパチリ!記念撮影&お菓子付き茶道体験

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 門田提灯店「提灯絵付け体験」1

門田提灯店「提灯絵付け体験」

明治28(1895)年の創業以来、手書き文字にこだわった提灯を販売する「門田提灯店」。博多祇園山笠で使われる数々の提灯や博多どんたくパレードの提灯、櫛田神社の大提灯など、博多の文化に欠かせない提灯を数多く手掛けています。

提灯に好きな文字やイラストを絵付けすることができる「提灯絵付け体験」を実施。立てて飾れるタイプの提灯は、自宅に持ち帰り、優しい明かりを気軽に楽しむことができます。

・体験時間:約一時間
・催行日:月曜日〜日曜日 11時〜18時まで
・料金:3,300円(税込)/1名

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 妙楽寺「坐禅体験」

妙楽寺「坐禅体験」

臨済宗大徳寺派の寺院「妙楽寺」。正和5(1316)年に開かれた禅寺で、日本における「ういろう伝来の地」としても知られています。

妙楽寺では、一般の人々にも坐禅体験の門戸を開いています。作法については住職から丁寧にレクチャーがあるので、初心者でも安心して参加できます。多忙な日々から離れ、静かな禅寺で精神統一の時間を体験してみませんか。

・開催日時:事前に要確認

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 聖福寺

聖福寺「写経、坐禅会」

六祖大鑑禅師像などの国指定重要文化財を所蔵し、禅寺の伽藍配置をよくとどめる境内は国指定の史跡となっています。仏殿には慧心僧都作の三世仏(さんせぶつ)を奉安。佛殿の内部を拝観すると、中央須彌壇の上に釈迦・弥勒・阿弥陀の三世仏(さんせぶつ)が鎮座し、世俗を離れた厳かな空間が構成されています。静かな空間で写経の功徳を積んで、身と心を調えましょう。

写経
受付:毎日 8時〜15時30分(17時迄)年中無休
納経料:般若心経 1,500円
白隠禅師坐禅和讃 1,500円
観音経(世尊偈) 2,000円

坐禅会
受付:毎月第二・第四日曜日 午前6時〜8時
条件:
1年以上継続できる方 会費:1カ月 1,000円

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 祈願付の輪じゅず作り体験1

荘嚴寺「祈願付の輪じゅず作り体験」

蓮台山荘嚴寺は、鎌倉時代の弘安元年(1278年)に聖一国師(円爾)が開いたと伝わる臨済宗東福寺派の寺院で、延命地蔵菩薩像を本尊として祀っています。

荘嚴寺本堂の木材である松と桜の木のじゅず玉をベースに、直感で選んだパワーストーンを繋ぎ合わせてオリジナルの輪じゅずを作ります。

・所要時間:約30分
・体験料:4,000円

観光ガイドツアー

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 博多ガイドの会「はかたのまち歩き

博多ガイドの会「はかたのまち歩き」

「博多ガイドの会」は、寺社など歴史文化遺産をはじめとした魅力あふれる博多をより詳しく案内するだけでなく、博多の歴史やおもてなしの心得などについて学んだ博多の観光専門ガイドです。地元のガイドだからこそ知っている、博多のまちの魅力を皆様と一緒に歩きながらご紹介します。

・文化伝来コース所要時間:約2時間
・博多昔話コース所要時間:約2時間
・寺社巡りコース所要時間:約2時間
以上3コースの料金 : ガイド1人につき2,000円

・東長寺をご案内(無料)
開催日時:毎日午前10時〜午後3時

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 福岡観光コンベンションビューロー「福岡市観光案内ボランティアによるまち歩き

公益財団法人福岡観光コンベンションビューロー「福岡市観光案内ボランティアによるまち歩き」

個性あふれるボランティアガイドが、ガイドブックだけでは伝わらない福岡・博多の魅力を「おもてなしの心」でご案内します。「博多の寺社巡りコース」などのモデルコースに加え、希望に応じてカスタマイズしたコースの案内もございます。

基本のモデルコース
・博多の寺社巡りコース
・博多・中洲・天神コース
・福岡城跡・鴻臚館跡コース
・福岡城跡・潮見櫓コース
所要時間:約2時間
参加費:お1人様500円
(注記)1〜3名でのお申込みは1グループにつき2,000円

博多・天神無料定時ツアー
・所要時間:約1時間
・参加費:無料

自然・アウトドア

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 福岡市海づり公園

福岡市海づり公園

「福岡市海づり公園」は昭和60(1985)年4月に西区大字小田にオープン以来、年間を通して釣りが楽しめるレジャースポットとして多くの方に利用されており、博多湾沖へ386m突き出たT字型鋼製釣り桟橋では本格的な釣りが楽しめます。

・釣台利用料(4時間):大人1,000円,小人500円
・入園料:(見学のみ)大人200円,小人100円

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド シカシマサイクル

シカシマサイクル

志賀島の玄関口、鳥居のふもとにあるレンタサイクル&カフェ。Bianchi、TREK、Cannondale社のクロスバイクやマウンテンバイクなど、スポーツバイクを中心に取り揃えています。ぐるりと島を一周するもよし、海の中道や雁の巣まで足を伸ばしてみるのもにじゅうまる

レンタサイクル(3時間)と海鮮グルメがセットになったチケットを販売します!

・料金:4,000円〜 プランにより料金が変わります

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド シー・ドラグーン

シードラグーン

九州初&国内最大規模の巨大アスレチックタワー「シー・ドラグーン」。高さ約17mにも及ぶ六角形の木製タワーは公園内で圧倒的な存在感を放っています。

2〜4階は、身長125cmを超える小学生以上向けの「アスレチックコース」。特にコースは設けられていないので、自由に92種類のアスレチックアイテムを楽しめます。1階には身長100〜125cm、体重40kg未満の子どもを対象とする「キッズコース」があります。

・料金:
アスレチックコース…中学生以上 3,500円/60分、小学生 2,500円/60分
キッズコース…1,500円/60分、天空回廊(展望台)…500円

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 牛の乳しぼり

ABURAYAMA FUKUOKA「乳しぼり体験、エサやり体験

リニューアルされた油山でも、乳牛の乳しぼり体験が楽しめます。大人も子どもも童心にかえる貴重な触れ合いです。これだけの多くの牛たちを間近に見れる環境はなかなかありません。

家畜舎にはヒツジやヤギなどの小動物がいます。施設内で販売するエサを与えて直接ふれあう体験もできます。見ているだけでも面白い。ここでしか味わえない時間が過ごせます。

時間:(午前)10:00〜10:30/(午後)14:00〜14:30
料金:1人100円(税込)
販売場所:インフォメーション

グルメ・食文化

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 屋台きっぷで屋台入門

屋台きっぷで屋台入門

提携の屋台12軒で使える共通チケット(1枚1,100円)。 チケット1枚で、ドリンク+屋台オススメの1品が食べられます。 値段がわからない、どこに行ったらいいかわからない、などの不安を解消します!

【チケット購入・販売窓口】
・福岡市観光案内所(博多駅総合案内所)
・福岡市観光案内(天神)
・ホテルニューオータニ博多
・変なホテル福岡博多
・ホテル オリエンタル エクスプレス 福岡天神
・ホテル オリエンタル エクスプレス 中洲川端
・福岡ユウベルホテル
・西鉄イン天神

料金:1,100円(1枚)
(注記)チケットに記載されている屋台13軒で使用して下さい。

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド ハクハク 自分好みに味付けできる「my明太子」を作ろう!

博多の食と文化の博物館 ハクハク

自分好みに味付けできる「my明太子」を作ろう!
セットのたらこに唐辛子をふって調味液にひたします。辛子をお好みで調節、すりゴマやブラックペッパーを加えてオリジナルの辛子明太子に仕立てることもできます!

・所要時間:およそ30〜40分
・開催日:毎日開催11:00〜/13:30〜/15:00〜

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 川端ぜんざい広場1

川端ぜんざい広場

「川端ぜんざい広場」は、博多の昔ながらの味を受け継ぎ、今でも日本一甘いといわれるぜんざいを提供する人気スポットとして地元、国内外の人々に愛されています。

ぜんざいと広場中央に設置されている飾り山笠である「八番山笠上川端通」。全高約10メートルの立派な山笠は、常時近くで見られる機会はなかなかありません。他にも山笠にまつわる「当番法被」の壁面タイルや、山笠を担ぐための「かき棒」も展示され、博多の象徴でもある山笠にも間近で触れることができます。

・営業時間:11:00〜18:00
(注記)連休は営業の場合あり 、7/1〜14の山笠期間中は営業
・ぜんざい:500円 (注記)飾り山笠の見学は無料

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド ラーメン

ラーメンタクシー

「福岡のいろいろな美味しいラーメンを食べたい!」というご要望に、貸切タクシー(小型)でお応えします!
福岡市内の数あるラーメン店の中から、福岡市役所を中心に半径約1.5km圏内の、評判の店を厳選。
「少しずつ食べたい」という方へは、内13店舗で半玉(ミニ)ラーメンの提供可能な店もあります。

事前予約
昼の部(11:00〜16:00)の間、2時間
夜の部(16:00〜21:00)の間、2時間
・料金:昼5,000円/夜6,000円(各2時間貸切)
(注記)ラーメン店での飲食は含まれていません

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 中洲 博多舟

「中洲 博多舟」〜福岡で唯一の屋形舟〜

1989年に創業した「中洲 博多舟」は、福岡市で唯一の屋形舟。九州随一の繁華街・中洲の中心を流れる那珂川で、和舟と洋舟の2隻が運行しています。

陸上とは異なる、那珂川の川面に移るネオンの水鏡。福岡ならではの中洲の夜景を眺めながら、大人数で楽しむ「舟料理」や博多名物の数々を楽しむことができるのは「中洲 博多舟」でしかできない体験です。川の流れは緩やかで、舟はゆっくり運航しますので、揺れる心配はありません。

・出船は基本的に16 時/ 18 時/ 20 時
(注記)昼便はご相談に応じて運行します。
(注記)昼便 10 名〜、夜便 20 名〜、貸切が可能です。
・収容人数
[和舟]42 名
[洋舟]24 名
(注記)乗合の予約は2名から可能。

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド マイこんぺいとうを作ろう

コンペイトウミュージアム「マイこんぺいとうを作ろう!」

全国でも数少ない、コンペイトウやマーブルなどの製造メーカー・コンペイトウ王国が観光サービス業として九州初となる「見て、聞いて、作れる体験型空間」コンペイトウミュージアムです!

職人の指導の下、実際にコンペイトウの色付け・味付けの体験をして世界に一つだけのマイこんぺいとうを作れます。 その他にも、昔懐かしいカルメラ工房や、多彩なカラーシュガーで絵を描くシュガーアート教室も体験できます。

・プレミアム☆金平糖工房 (注記)事前予約制(約60分)
10:00/11:30/13:30/15:00
≪1人釜工房≫
対象:大人1名で3,600円-
≪2人釜工房≫
対象:1大人2名で3,600円- 2大人1名+小人1名 計2名で3,600円-
≪3人釜工房≫
対象:1大人1名+小人2名 計3名で3,600円- 2大人2名+小人1名 計3名で3,600円-"

エンタメ・アクティビティ

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 福岡オープントップバス

福岡オープントップバス

毎日運行!見上げれば空、見渡せば名所!
約3mからの眺望は、普段とは異なる福岡の街並みを味わっていただけること間違いなし! 福岡の自然や風を感じながら、そして太陽の光を存分に浴びながら、約60分の周遊を満喫してください。

・集合場所:福岡市役所内オープントップバス乗車券カウンター
・シーサイドももちコース約60分
大人2,000円/小人(4歳以上小学生以下)1,000円
・博多街なかコース 約60分
大人2,000円/小人(4歳以上小学生以下)1,000円
・福岡きらめきコース約80分
大人2,000円/小人(4歳以上小学生以下)1,000円

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド リバークルーズ

博多・中洲・那珂川水上バス リバークルーズ

特別な中洲の昼と夜を楽しみたいなら、「リバークルーズ」がおすすめ。市内中心部を流れる那珂川を走る観光遊覧船。福博であい橋沿にある「天神中央公園のりば」から出発し、約30分のクルーズの旅が楽しめます。

・中洲クルーズ(11:00〜22:00)
(注記)30分おきに運航
・料金:大人 1,000円

・博多湾クルーズ1日1便14時限定!(約45分)
・料金:大人:2,000円 12歳未満:1,000円円

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド ドームツアー

みずほPayPayドーム福岡「ドームツアー」

ドームの裏側を体験できる定番コース。 普段は選手と関係者しか入れないフィールドやブルペン、ダグアウトなどをドームガイドがご案内します。『プロ野球選手』の気分を味わえるコースです。
(注記)館内の状況によりスタンド席のみのご案内になる可能性もございます。

・ドーム満喫コース 60分
・アドベンチャーコース 60分
・練習見学コース【試合日限定】50分
・試合終了後フィールド体験コース【デーゲーム・試合日限定】40分

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド チームラボ

チームラボフォレスト 福岡

チームラボフォレストは、アートコレクティブ・チームラボによる「つかまえて集める森」と「運動の森」からなる新しいミュージアムです。

専用のスマートフォンアプリを使って動物を捕まえる「捕まえて集める森」と、身体の動きに反応して作品が変化する「運動の森」の2つのエリアからなります。

・料金:
大人 2,400円 〜
高校生・大学生・専門学生 2,000円 〜
小人 1,000円 〜

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド NOBOLT ノボルト

NOBOLT(ノボルト)

スポーツ・アスレチック×エンターテインメントを融合した国内最大級の屋内型体験施設です。

面積約4,000m2、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性あるデジタル技術を加えた、スポーツ・アスレチックコンテンツなど16種のアトラクションを設置し、遊び感覚で運動をすることが出来、ファミリー層やカップル、本格アスリートの方まで、幅広いお客様にお楽しみいただけます!

・利用時間:120分
・料金:3,000円

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 絶景3兄弟

BOSS E・ZO FUKUOKA絶景3兄弟

めも気分も爽快!日本初を含む3種類の絶景アトラクション「すべZO(すべぞー)」、「つりZO(つりぞー)」、「のぼZO(のぼぞー)」、スリルを求めている人に大満足にるのは間違えないと思います。
(注記)天候状況により運行を休止する場合がございます。

・料金:アトラクションにより異なります

(注記)開催時間・料金など変更になる場合がございます。あらかじめ主催者へのご確認をお願いいたします。

この特集に関連する特集記事

何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド ふるさと館 博多織
五感で楽しむ!福岡の『歴史・文化』体験ガイド

福岡の伝統文化に触れる体験をご紹介します!
博多人形・博多張子などの絵付け体験でオリジナルお土産作りに挑戦しませんか?着物で博多旧市街を散策したり、人力車で観光名所を巡るのもおすすめです。
また、博多芸妓の公演鑑賞や、禅寺で坐禅・写経体験など、福岡の歴史と文化を深く味わう多彩な体験が、ご家族やご友人との思い出作りにぴったりです!

#まとめ #観光ガイド #歴史・文化
何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド ラーメン
五感で楽しむ!福岡の『グルメ・食文化』体験ガイド

福岡を満喫する「グルメ・食文化」体験をご紹介します!
屋台を楽しめる「屋台きっぷ」、自分だけの味付けができる「my明太子作り」、日本一甘いぜんざいと飾り山笠を間近で見られる「川端ぜんざい広場」など、福岡の食文化を深く味わえる体験をたくさんあります!

#まとめ #観光ガイド #グルメ
何度でも行きたい!五感で楽しむ福岡体験ガイド 福岡市海づり公園
五感で楽しむ!福岡の『エンタメ・自然・アクティビティ』体験ガイド

福岡観光をもっと楽しく「エンタメ・自然・アクティビティ』」体験をご紹介します!
高さ約3mから街を眺める「福岡オープントップバス」、中洲の昼夜を川から楽しむ「リバークルーズ」で非日常を体験してみませんか。野球好きな人にはおおすすめの「ドームツアー」、国内最大級の屋内型アスレチック施設「NOBOLT」など、誰でもが楽しむことができる福岡の体験で、最高の旅の思い出を作りましょう!
福岡市の海や山で釣り、サイクリング、巨大アスレチック、動物とのふれあいといった多彩なレジャーを楽しもう!

#まとめ #観光ガイド #自然 #ナイトタイム #楽しみ方

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

(追記) (追記ここまで)

AIによるあなたにおすすめ

share

PR

(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /