介護ロボット関連情報介護
介護ロボットの種類
経済産業省と厚生労働省が連携して、介護現場等のニーズを踏まえ、「ロボット技術の介護利用における重点分野」として6分野13項目 を特定し、その分野のロボット介護機器を開発する企業等に対し補助を行い、開発を推進しているところです。
各重点分野の図をクリックしていただくと、当該重点分野の概要や当該分野で開発が予定されている介護ロボットの開発業者(補助採択事業者)を閲覧することができます。
<ロボット技術の介護利用における重点分野(6分野)>
(1)移乗介助
移乗介助機器(装着型)
移乗介助機器(非装着型)
(2)移動支援
移動支援機器(屋外型)
移動支援機器(屋内型)
移動支援機器(装着型)
(3)排泄支援
排泄支援機器
排出支援機器(排泄予測)
排出支援機器(動作支援)
(4)見守り・コミュニケーション
見守り支援機器(介護施設型)
見守り支援機器(在宅介護型)
コミュニケーション機器(生活支援)
(5)入浴支援
入浴支援機器
(6)介護業務支援
介護業務支援機器