メインコンテンツへ
WAM NETロゴ画像
経営者 | 学生・求職者 | 専門職 | サービス利用者
スマホアイコンアイコンスマホサイト
お問合せアイコンお問合せ
サイトマップアイコンサイトマップ
ログイン画面へ遷移
ログイン

独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。

トップ

高齢・介護

×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1001行政情報(高齢)

リンクアイコン1002行政情報(介護)

高齢者福祉制度を知りたい


リンクアイコンnew制度解説ハンドブック

リンクアイコン1003高齢者福祉制度解説

リンクアイコン1004利用までの流れ

リンクアイコン1005サービス一覧・紹介

リンクアイコン1006よくあるご質問

リンクアイコン1007用語集

アイコン
アイコン2

介護保険制度を知りたい


リンクアイコンnew2制度解説ハンドブック

リンクアイコン1008介護保険制度解説

リンクアイコン1009利用までの流れ

リンクアイコン1010サービス一覧・紹介

リンクアイコン1011よくあるご質問

リンクアイコン1012用語集

リンクアイコン1013制度解説特集

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1014介護施設情報検索

リンクアイコン1015高齢者福祉施設情報検索

リンクアイコン1016福祉サービス評価情報

リンクアイコン1017要介護(要支援)認定者数

リンクアイコン1018指定市町村事務受託法人

アイコン

アイコン2

アイコン

アイコン2

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1021専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1022サービス取組み事例紹介(高齢)

リンクアイコン1023サービス取組み事例紹介(介護)

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1024地域窓口(高齢・介護)

ケアマネを知りたい


リンクアイコン1019ケアマネのしごとガイド

リンクアイコン1020介護サービス関係Q&A

医療

×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1026行政情報(医療)

医療保険制度を知りたい


リンクアイコン1027制度解説ハンドブック

リンクアイコン102医療保険制度解説

リンクアイコン1028利用までの流れ

リンクアイコン102サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1030よくあるご質問

リンクアイコン1031用語集

医療のお仕事アイコン医療のお仕事

アイコン
アイコン

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1037医療機能情報検索

リンクアイコン1032緊急・夜間診療情報検索

こども医療電話相談へ移動こども医療電話相談

リンクアイコン1036新型コロナに関する相談・医療の情報

医療法人の情報を見る


リンクアイコン1037医療法人の経営情報のデータ
ベースを活用した分析等

アイコン2
アイコン
アイコン3

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1033専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1034サービス取組み事例紹介

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1035地域窓口

障害者福祉

×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1038行政情報(障害者福祉)

障害者福祉制度を知りたい


リンクアイコン1040制度解説ハンドブック

リンクアイコン1039障害者福祉制度解説

リンクアイコン1040利用までの流れ

リンクアイコン1041サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1042よくあるご質問

リンクアイコン1043用語集

リンクアイコン1044制度解説特集

リンクアイコン1048障害者優先調達推進法について

リンクアイコン1045障害福祉サービス等指定基準・報酬関係Q&A

アイコン

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1049障害福祉サービス等情報検索

リンクアイコン1046福祉サービス評価情報

リンクアイコン1047サービス提供機関情報検索

アイコン
アイコン2
アイコン3

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1050専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1051サービス取組み事例紹介

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1052地域窓口

子ども・家庭

×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1053行政情報(児童福祉)

児童福祉制度を知りたい


リンクアイコン1054制度解説ハンドブック

リンクアイコン1054児童福祉制度解説

リンクアイコン1055利用までの流れ

リンクアイコン1056サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1057よくあるご質問

リンクアイコン1058用語集

リンクアイコン1059制度解説特集

リンクアイコン1060子ども子育てサポートサイト

リンクアイコン1061産前・産後、育休関連情報

アイコン

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1062児童福祉施設情報検索

外部リンクこども医療電話相談

外部リンク児童相談所虐待対応ダイヤル

リンクアイコン1063福祉サービス評価情報

リンクアイコン1064保育所情報検索

アイコン
アイコン2
アイコン3

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1065専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1066サービス取組み事例紹介

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1067地域窓口

知りたい

トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1001行政情報(高齢)

リンクアイコン1002行政情報(介護)

高齢者福祉制度を知りたい


リンクアイコンnew制度解説ハンドブック

リンクアイコン1003高齢者福祉制度解説

リンクアイコン1004利用までの流れ

リンクアイコン1005サービス一覧・紹介

リンクアイコン1006よくあるご質問

リンクアイコン1007用語集

アイコン
アイコン2

介護保険制度を知りたい


リンクアイコンnew2制度解説ハンドブック

リンクアイコン1008介護保険制度解説

リンクアイコン1009利用までの流れ

リンクアイコン1010サービス一覧・紹介

リンクアイコン1011よくあるご質問

リンクアイコン1012用語集

リンクアイコン1013制度解説特集

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1014介護施設情報検索

リンクアイコン1015高齢者福祉施設情報検索

リンクアイコン1016福祉サービス評価情報

リンクアイコン1017要介護(要支援)認定者数

リンクアイコン1018指定市町村事務受託法人

アイコン

アイコン2

アイコン

アイコン2

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1021専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1022サービス取組み事例紹介(高齢)

リンクアイコン1023サービス取組み事例紹介(介護)

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1024地域窓口(高齢・介護)

ケアマネを知りたい


リンクアイコン1019ケアマネのしごとガイド

リンクアイコン1020介護サービス関係Q&A

医療アイコン医療|
×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1026行政情報(医療)

医療保険制度を知りたい


リンクアイコン1027制度解説ハンドブック

リンクアイコン102医療保険制度解説

リンクアイコン1028利用までの流れ

リンクアイコン102サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1030よくあるご質問

リンクアイコン1031用語集

医療のお仕事アイコン医療のお仕事

アイコン
アイコン

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1037医療機能情報検索

リンクアイコン1032緊急・夜間診療情報検索

こども医療電話相談へ移動こども医療電話相談

リンクアイコン1036新型コロナに関する相談・医療の情報

医療法人の情報を見る


リンクアイコン1037医療法人の経営情報のデータ
ベースを活用した分析等

アイコン2
アイコン
アイコン3

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1033専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1034サービス取組み事例紹介

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1035地域窓口

障害者福祉アイコン障害者福祉|
×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1038行政情報(障害者福祉)

障害者福祉制度を知りたい


リンクアイコン1040制度解説ハンドブック

リンクアイコン1039障害者福祉制度解説

リンクアイコン1040利用までの流れ

リンクアイコン1041サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1042よくあるご質問

リンクアイコン1043用語集

リンクアイコン1044制度解説特集

リンクアイコン1048障害者優先調達推進法について

リンクアイコン1045障害福祉サービス等指定基準・報酬関係Q&A

アイコン

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1049障害福祉サービス等情報検索

リンクアイコン1046福祉サービス評価情報

リンクアイコン1047サービス提供機関情報検索

アイコン
アイコン2
アイコン3

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1050専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1051サービス取組み事例紹介

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1052地域窓口

子どもアイコン子ども・家庭
×ばつ
アイコン
アイコン2

行政情報を見る


リンクアイコン1053行政情報(児童福祉)

児童福祉制度を知りたい


リンクアイコン1054制度解説ハンドブック

リンクアイコン1054児童福祉制度解説

リンクアイコン1055利用までの流れ

リンクアイコン1056サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1057よくあるご質問

リンクアイコン1058用語集

リンクアイコン1059制度解説特集

リンクアイコン1060子ども子育てサポートサイト

リンクアイコン1061産前・産後、育休関連情報

アイコン

サービス提供機関を調べる


リンクアイコン1062児童福祉施設情報検索

外部リンクこども医療電話相談

外部リンク児童相談所虐待対応ダイヤル

リンクアイコン1063福祉サービス評価情報

リンクアイコン1064保育所情報検索

アイコン
アイコン2
アイコン3

専門職養成施設を調べる


リンクアイコン1065専門職養成施設情報検索

サービス取組事例を見る


リンクアイコン1066サービス取組み事例紹介

各自治体の窓口を調べる


リンクアイコン1067地域窓口

アイコン



バナー広告募集中
福祉医療広告

介護ロボット関連情報
高齢・介護

「ニッポン一億総活躍プラン(平成28年6月2日閣議決定)」において、介護人材確保に向けて、介護ロボットの活用促進を図ることが掲げられています。

・介護ロボット等の次世代型介護技術の活用により、介護サービスの生産性の向上を進める。

・見守り支援機器等の介護ロボットの導入促進や介護現場のニーズを踏まえた介護ロボットの開発支援を加速化する。

・次世代型介護技術による業務の研究の効率化や、介護負担の軽減について実証研究を実施する。

これを受け、福祉医療機構(WAM)では、介護ロボットの導入等に伴う設置・整備に対する公的融資を充実するとともに、WAM NETに、介護ロボットに関して参考となる情報を掲載し提供いたします。

提供情報一覧

介護ロボットの種類

介護ロボットの製品やサービス開発業者について、国が定める重点6分野13項目に沿って掲載しています。

介護ロボットに関する各地域のニュース

介護ロボットに関する各地域のニュースを閲覧できます。

✅ 介護ロボット導入のポイント

介護ロボット 導入・活用のポイント
厚生労働省の平成29年度予算事業「介護ロボットを活用した介護事業開発支援モデル事業」の成果の概要をまとめています。(取りまとめ:財団法人テクノエイド協会)
一括ダウンロード 「介護ロボット 導入・活用のポイント」(全91ページ) PDF[7,370KB]>
モデル事業別
ダウンロード 社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
横浜市総合リハビリテーションセンター<移乗支援>(全20ページ) PDF[3,484KB]>
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
福祉のまちづくり研究所<移動支援(野外)>(全20ページ) PDF[1,783KB]>
一般社団法人 日本作業療法士協会<排泄支援>
(全24ページ) PDF[2,005KB]>
学校法人 東京家政学院 筑波学院大学<認知症の見守り支援>
(全14ページ) PDF[1,582KB]>
コニカミノルタジャパン株式会社<認知症の見守り支援>
(全7ページ) PDF[1,092KB] >

現在、ロボット技術の介護現場における利用は、さまざまな主体により取り組まれていますが、本格的内容普及に至っていないのが現状です。今後、更なる介護ロボットの導入を推進するためには、介護ロボットの開発だけでなく、導入する施設において使用方法の周知や施設全体の介護業務の中で効果的な活用方法を構築することが重要です。


この「介護ロボット 導入・活用のポイント」は、平成29年度の当該事業を通じて得られた介護技術について、導入準備から導入・評価までの各プロセスの中で、事業を通じて実施したこと、工夫した点等について、導入・活用のポイントがまとめられています。

✔ 介護ロボット導入時に押さえておくべきポイント
介護ロボットの導入で失敗しないために、ロボット導入時に押さえておくべきポイントをまとめています。
検討
準備
導入
POINT

だいやまーく施設で、今どのような課題があるのか

だいやまーくどのような場面で使用するのか

だいやまーく期待する効果は何か

期待する効果の例

→【介護職員の負担軽減】

業務の効率化、心身へのストレスに対する対応、入居者とのコミュニケーションの向上

→【利用者のQOL向上】

怪我防止、効果的なリハビリによる自立度向上や生活リズムの改善、ストレス・不安の軽減

POINT

だいやまーく検討機器の情報収集

・機器の耐用年数や更新時期を確認する

だいやまーく機器の選定にあたっては、介護職員目線と利用者目線の両方から検討

だいやまーく費用対効果の検証

・導入目的に見合う効果が期待できるか

・導入事例により、期待効果を確認する

・導入から維持管理までの費用を見積もっておく

・期待する効果のために必要な導入台数を検討する

POINT

だいやまーく介護職員への教育

・勉強会の開催や操作訓練を実施する

だいやまーくPDCAサイクル

・活用方法について計画を立てる

・期待効果に応じた評価項目による評価を行う

・問題点を洗い出し、業務を改善する

だいやまーく利用者・ご家族の理解

・導入の経緯や効果を説明する

導入のメリットだけでなく、デメリットなどについてもしっかり検討しましょう。その際には「利用者・ご家族」「介護職員」「経営」「地域」などの多角的な視点で考えましょう
機器の比較検討も重要ですが、使用する施設の環境(スペース、動線、保管場所などの設備面、職員の人数や年齢などの人材面)についても確認をしておきましょう
導入した結果について振り返りを実施しましょう。導入によって明らかとなったリスク(故障、事故、無駄なランニングコスト、イメージの低下など)はしっかりと改善していきましょう
導入目的から使用方法、効果等について、経営者、施設管理者、介護職員の間で情報共有しましょう!
介護ロボット等試用貸出

介護ロボット導入前に

介護ロボットを試用できます!

(公益財団法人テクノエイド協会)

介護ロボットの導入をお考えの方へ

上記の「介護ロボット 導入・活用のポイント」で導入時のポイントをご紹介しましたが、実際に施設へ導入にする際には、なかなか実物に触れる機会も少なく、疑問点や心配も多いと思います。
公益財団法人テクノエイド協会では、「介護ロボット等の試用貸出事業」を行っており、実際に使用してみて、導入を検討することができます。
下記サイトでは、貸出機器一覧から、製品の詳細(PDFや動画)をわかりやすく確認することができます。
以下のリンクからご覧ください。↓

(公益財団法人テクノエイド協会)

介護ロボット等の試用貸出事業

リンク先のページ紹介

介護ロボットの一覧から、写真、主な特徴、製品の詳細

(PDF、動画)をわかりやすく確認できます。

詳細な仕様を確認できます
貸出機器一覧から、製品の画像、
主な特徴等を一覧で確認できます
動画で製品の特徴などをわ
かりやすく確認できます

福祉医療機構より

福祉医療機構においては、平成29年度から、介護施設等における介護ロボットの導入等に伴う設置・整備に対する融資について、無担保融資の上限額を従来の300万円から3,000万円に引き上げた優遇融資をご用意しています。
また、福祉医療機構が発行する月刊誌「WAM」に掲載した介護ロボットに関する情報等を案内させていただきますので、ご活用ください。

福祉医療機構における融資の概要

福祉医療機構における介護ロボットの導入等に伴う融資制度や相談窓口を案内しています。

融資の概要を見る

月刊誌「WAM」の記事より

月刊誌「WAM」に掲載した介護ロボットの活用に関する情報などを掲載しています。

記事を読む

機構訪問レポート

社会福祉法人シルヴァーウィング

− テクノロジーと創る明日の介護 −

社会福祉法人シルヴァーウィング
理事長 石川 公也氏

今回は、介護ロボット導入について先駆的に取り組んでいる社会福祉法人シルヴァーウィングからその実践について取材しました。介護ロボットの活用状況や、実際に体験した様子も掲載していますので、ぜひご覧ください。

また、福祉医療機構経営サポートセンター主催の「特別養護老人ホーム経営セミナー」(2018年開催)に、シルバーウィングの石川理事長にご登壇いただき、介護ロボットの概要と介護ロボット導入のプロセスについてご講演いただきました。その際の講演動画も合わせてご覧いただけます。

レポートを読む

講演動画を見る

<お知らせ>

福祉医療機構が実施している社会福祉法人経営動向調査(2019年6月調査、2018年6月調査)において、「特別養護老人ホームにおけるICT機器の導入状況」の調査結果を、また「特別養護老人ホームの人材確保に関する調査 第一弾」(2020年10月調査)において、「介護負担の軽減や事務負担の軽減のICT(情報通信技術)の活用」の調査結果を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。


リンク保育所および認定こども園の人材確保に関する調査 第一弾(2020年12月調査)[PDF:784KB]
リンク特別養護老人ホームの人材確保に関する調査 第一弾(2020年10月調査)[PDF:714 KB]
リンク社会福祉法人経営動向調査の概要(2019年6月調査)[PDF:2,320 KB]
リンク社会福祉法人経営動向調査の概要(2018年6月調査)[PDF:1,657 KB]

ページトップ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /