「みまたの食材」を使ったアレンジレシピ集「Delicious Mimata Recipes 」

更新日:2022年8月25日

[画像:DMRlogo_glay_by.PNG (67 KB)][画像:野菜果実Labロゴ.JPG (23 KB)]

三股の食材がさらに美味しくなるアレンジレシピ

町の約7割が森林で豊かな自然と豊富な地下水に恵まれた宮崎県三股町。たくさんの美味しい「みまたの食材」があります。

野菜果実Labを主宰する篠原有紀子さんによる三股町ふるさと納税返礼品でもある「みまたの食材」を使ったアレンジレシピ「Delicious Mimata Recipes」をシリーズでご紹介していきます。

いつものメニューにプラスワン。食欲の秋、ちょっとお料理でおうち時間をもっと楽しんでみませんか。

(情報は2021年秋時点のもです)

野菜果実 Lab のご紹介

[画像:野菜果実Labロゴ.JPG (23 KB)]

野菜果実Lab 代表 篠原 有紀子(しのはら あきこ)さん

ベジフルビューティーアドバイザー
・調理師
・製菓衛生師

宮崎と台湾にて「野菜と果物で元気」を主に活動しています。

野菜果実Labの公式サイトはこちらです。

レシピシリーズの紹介

18メニュー9シリーズにわけて掲載しています。(情報は2021年秋時点のもです)

#1 朝ごはん 編

#2 モーニング 編

#3 昼ごはん 編

#4 ランチ 編

#5 おやつ エネルギー補給 編

#6 秋の夜ごはん 編

#7 夜ごはん 編

#8 家族パーティー 編

#9 おせち 編

#1 朝ごはん 編

新米の季節、この時期にしか味わえないお米の旨みを存分に堪能してください。

まずは、お米だけでじっくり味わいます。

次は、贅沢な“ご飯のとも”と。

「ヒノヒカリ」×青菜ふりかけ

[画像:お米横_akikoshinohara20211001_logo.JPG (225 KB)]

アレンジレシピはこちらから

「黄金いくら」×たまごかけごはん

[画像:黄金いくら横_akikoshinohara20211001_logo.JPG (1.85 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#2 モーニング 編

新ごまとお芋が、いつもの焼くだけトーストとパンケーキを、少しリッチなまるでホテルのモーニングセットにしてくれます。お料理の色味がシンプルな時は、素敵な柄の器がリッチに魅せてくれます。

旬のものを食べて、ココロもカラダも元気に。

「黒ねりごま」×ハニートースト

[画像:ねりごま横_akihoshinohara20210929_logo.JPG (2.32 MB)]

アレンジレシピはこちらから

「スティックポテト」×ホットケーキミックス

[画像:大学芋のパンケーキ_横_akikoshinohara_20211008_logo.JPG (2.67 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#3 昼ごはん 編

食欲の秋、お弁当作りから始める休日の過ごし方はいかがでしょうか。ガッツリ体力をつかう山登りには、「ステーキ弁当」。遅く起きた日には、「香ばしいおむすび弁当」をもって近くの公園でピクニック。

秋の風景が最高のお弁当のおともに。

「 黒毛和牛ロースステーキ」✖てりやきステーキ弁当

[画像:牛肉弁当横_akikoshinohara20211002_logo.JPG (2.64 MB)]

アレンジレシピはこちらから

「えごま油」✖じゃこと大葉のオイルおむすび

[画像:えごま横スリップウェア_akikoshinohara20210930_logo.JPG (2.14 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#4 ランチ 編

クタクタ疲れたヨという時に助けてくれる「レトルトカレー」と「万能調味料」。味違いで自宅にたくさんストックされていませんか。

外出したくない日のランチは、ストック棚から選んだものと季節のもので、ほんのちょっと手間をかけたお料理を。

素敵な器によそえば豪華なランチの出来上がり。

「カレー」×ナポリタン

[画像:カレー横_20210929akikoshinohara_logo.JPG (1.90 MB)]

アレンジレシピはこちらから

「 ナチュラルマキシマム」×かぼちゃのスパイスナッツ和え

[画像:マキシマム横スリップウェア_akikoshinohara20210930_logo.JPG (2.11 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#5 おやつ エネルギー補給 編

軽めのお昼ごはんだった日は、おやつに糖質でエネルギー補給。カラダに優しいものだと、不思議なことに罪悪感なしで食してしまいます。

おやつでホッと一息つきながら、時には秋の風景を眺めてください。

自分へのご褒美時間に。

「 スティックポテト」×バニラアイス

[画像:大学芋とアイス_スリップウェア_横_akikoshinohara_20211008_logo.jpg (2.33 MB)]

アレンジレシピはこちらから

「バイオ茶」ではちみつレモングリーンティ

[画像:バイオ茶横_akihoshinohara20210929_rogo.JPG (1.65 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#6 秋の夜ごはん 編

秋晴れも多く紅葉狩りが楽しいこの時季、夜は一転ひんやりと寒くカラダの冷え対策も必要です。

生姜や豚肉を使った秋の夜ごはんはいかがですか。カラダの中からぽかぽか元気に。

「 おかず生姜」で和風きのこパスタ

[画像:おかず生姜横_ロゴ入り_20210929akikoshinohara.JPG (2.57 MB)]

アレンジレシピはこちらから

「黒豚切落し」×豚しゃぶとりんごの大根おろし和え

[画像:豚肉横_akihoshinohara20210929_logo.JPG (2.17 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#7 夜ごはん 編

何とか今年も12月を迎えました。冬本番となり、寒波で外出したくない時は、おうちでお料理時間を楽しみませんか。

「下ごしらえ」のひと手間が食材を変化させてくれます。

今年も残すところ1ヶ月、それぞれの時間を楽しみましょう。

和牛切落し✖ピーマン塩麹炒め

[画像:牛横_akikoshinohara20210930_logo.JPG (2.12 MB)]

アレンジレシピはこちらから

ヤマメ✖土鍋ごはん

[画像:ヤマメ土鍋横_akikoshinohara20211002_logo.JPG (2.60 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#8 家族パーティー 編

今年もクリスマスがやってきます。家族パーティーをしよう!と決まっているけど、何を作ろうか。この時期なると、レシピを検索される方も多いのでは。

三股町ではお馴染みのラッキョウ漬けやヤマメが「デビルドエッグ」「オーブン焼き」へ。レシピを見ているだけで、何だかクリスマス気分。

ラッキョウ漬け✖デビルドエッグ

[画像:らっきょう横_20210929akikoshinohara_logo.JPG (2.29 MB)]

アレンジレシピはこちらから

ヤマメ✖旬野菜のオーブン焼き

[画像:ヤマメオーブン横_akikoshinohara20211002_logo.JPG (2.40 MB)]

アレンジレシピはこちらから

#9 おせち 編

怒涛の2021年も終わろうとしています。みなさんにとっての2021年はいかがでしたか。みんなで一緒に頑張った新型コロナウイルスとの戦いはまだ続きそうです。

五穀豊穣や無病息災の願いも込められている「おせち」。三股町ではお馴染みのお酢「菊花大輪」を使ってご家庭で簡単な「おせち」で新年をお迎えしませんか。

「 菊花大輪」×おせち料理に酢レンコン「黄金いくら」

[画像:黄金くらと菊花大輪横_akikoshinohara20211001_logo.JPG (1.35 MB)]

アレンジレシピはこちらから

「菊花大輪」×おせち料理に酢レンコン

[画像:菊花大輪横_akikoshinohara20211001_logo.JPG (2.62 MB)]

アレンジレシピはこちらから

このページに関するお問合せ先
三股町ふるさと納税推進室
電話 0986-36-6171 / FAX 0986-36-6194
E-mail:[email protected]
アレンジレシピ