PASMO・定期・乗車券
安心への取組み
1. 事前に定期券Web予約サービスで予約する
2. 駅で購入する
事前に駅係員に通学証明書を提示したうえで、ピンク色の券売機をご利用ください。
予約できます
新規の大人定期券全般
通勤 / 通学 / 全線の大人運賃の定期券の予約に利用いただけます。
※(注記)大人運賃の定期券は中学生以上の年齢の方の利用となります。
通学定期券はピンク色の券売機で購入の際に、東京メトロの駅係員による「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」の確認が必要となります。
駅係員にお声がけのうえ、ご提示ください。
予約できません
継続の大人定期券全般
継続の場合は予約することなくピンク色の発券機(多機能券売機)でスムーズに購入・発券することが可能です。そちらをご利用ください。
予約できません
12歳のお客様が3月末以前に4月以降の定期券を予約する場合
12歳のお客様が4月1日以後を有効開始日とする定期券をその年の3月31日以前に予約する場合は利用できません。
例:中学生になる前月の3月に、中学校の通学定期券を予約・購入する
出発駅
到着駅
通学定期券は学校が発行する「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」に記載された区間に限ります。
半蔵門線(渋谷〜永田町間)、副都心線(和光市〜池袋間)における定期券購入の際には決められた路線を定期券の区間として選択していただくなど、購入時に注意点があります。詳しくは以下のPDFをご覧ください。
PASMO定期券
新規PASMOまたはお手持ちのPASMOを選択できます。
磁気定期券
新規PASMOを選択の場合、別途デポジット(500円)がかかります。
定期券を利用する1か月前から、利用する当日(有効開始日)までお申込みいただけます。
定期券を利用する14日前から、利用する当日(有効開始日)までに東京メトロ各駅(一部駅を除く)の「定期券」表示のあるピンク色の券売機でご購入ください。
以下の駅ではご購入いただけませんのでご注意ください。
定期券Web予約サービスで予約した定期券は、定期券うりばではご購入いただけません。