プレスリリース

Press Releases

東京工科大学 HOME > プレスリリース > 2013年のプレスリリース > 東京工科大学大学院メディアサイエンス専攻客員教授にCG界のノーベル賞といわれるCoons Award受賞者の西田友是氏が就任

東京工科大学大学院メディアサイエンス専攻客員教授にCG界のノーベル賞といわれるCoons Award受賞者の西田友是氏が就任

2013年10月1日掲出

西田友是東京大学名誉教授を客員教授

東京工科大学大学院メディアサイエンス専攻は、2013年10月より、東京大学名誉教授の西田友是氏を客員教授としてお迎えしました。西田先生は、現在、広島修道大学教授として教育研究に従事されるとともに、高度なコンピュータグラフィックス(CG)技術がスマートフォンやタブレットのユーザインタフェースにも重要であるということから、UEIリサーチ研究所長として先端的なCGの研究開発を行っています。

西田先生は、CGのパイオニアの一人として、SIGGRAPH, EUROGRAPHICSで論文多数発表しております。1970年からCGの研究を開始し日本のCGパイオニアと称され、2005年にACM SIGGRAPH Coons Awardを受賞しています。CG界のノーベル賞とも言われるこの賞は2年に一度の表彰が行われ、西田先生はアジアでは唯一の受賞者です。このほか、EUROGRAPHICSベストペーパー賞、情報処理学会優秀教材賞受賞、画像電子学会最優秀論文賞など多数の受賞歴があります。

本学メディア学部および大学院メディアサイエンス専攻では、コンテンツ創作技術やインタラクティブメディアの研究・教育を拡大し、充実させてきました。西田友是客員教授をお迎えするこの機会に、共同研究プロジェクトを構築し、世界でもユニークなコンテンツ制作技術研究の拠点になることを目指します。そして世界トップクラスのCG技術研究とコンテンツ制作技術研究を融合した新たな研究を展開していきたいと考えています。西田客員教授が研究所長を務めるUEIリサーチとも産学連携を図り、コンピュータグラフィックス技術の開発のために共同研究を進めます。

すでに本学および大学院は、アメリカの南カリフォルニア大学、スウェーデンのウプサラ大学、タイのチュラロンコン大学やキンモンクット大学、インドネシアのスラバヤ工科大学などの提携校との活動実績があります。今後は、CG、アニメ、ゲームなどの研究や教育の国際交流をさらに拡大し、海外の研究者や学生の受け入れ、教員や学生派遣を今まで以上に拡充し、世界で活躍できる人材の育成を進めます。

西田友是客員教授の紹介


しかく西田友是教授のWebページ
http://alpha.shudo-u.ac.jp/~nishita/

しかく国内学会の主な活動:
画像電子学会会長、画像電子学会ビジュアルコンピューティング研究委員会委員長、情報処理学会グラフィクスとCAD研究会主査を歴任。
画像電子学会では西田賞(2年に1人CG分野の最優秀論文の著者に授与)を創設。

しかく国際学会等の活動:
米国IEEEの会誌Transaction on Visualization and Computer Graphicsの編集委員('94 - '98)、台湾の情報処理関連英文誌Journal of Information Science and EngineeringおよびCG関連の雑誌 The Visual Computer Journalの編集委員を歴任。
米国ACM SIGGRAPHの論文委員('93, '94, '99, '00)をはじめ、EUROGRAPHICS、CG International、Pacific Graphicsなど30回以上の国際会議プログラム委員、国際会議Chair(及び論文Chair)5回、国際会議論文委員50回(SIGGRAPH論文委員 5回を含)、国際的学会誌編集委員 4件など学会委員を歴任。

Raytracing for Trimmed Bezier Pathces(SIGGRAPH'90)
Optical Effects within Water(SIGGRAPH'94)
The earth taking into account Atmospheric Scattering(SIGGRAPH'93)
Adaptive Stochastic Sampling for Rendering Inhomogeneous Participating Media(SIGGRAPH Asia 2010)

しかくメディア学部WEB
https://www.teu.ac.jp/gakubu/media/index.html

しかくメディアサイエンス専攻WEB
https://www.teu.ac.jp/grad/ms/index.html