お知らせ

Information

東京工科大学 HOME > お知らせ > 2025年のお知らせ >メディア学部が東京都立片倉高等学校と高大連携授業を実施

メディア学部が東京都立片倉高等学校と高大連携授業を実施

2025年10月10日掲出

2025年5月より、東京都立片倉高等学校の「美術II(映像) (注記)1」を履修している在校生を対象に、メディア学部羽田 久一教授や栗原 渉助教が、インタラクティブ映像制作の協力を行いました。
本授業を聴講した12名は、9/5(金)・6(土)に東京都立片倉高等学校で開催された文化祭「星樹祭」で、作品展示を行いました。アイディア溢れる作品を制作し、インタラクティブな映像を見事に表現しました。
(注記)1 造形美術コース3年自由選択科目 美術II(映像)

「星樹祭」での展示の様子
高大連携授業の様子(東京都立片倉高等学校HP):
https://www.metro.ed.jp/katakura-h/news/2025/05/newsentry_243.html

しかく女屋美乃さんの作品
机上のカブを抜くと、映像のカブも抜かれ、普通のカブ、金のカブ、傷んだカブの3種類の映像作品が出現するアイディアで、来場者を驚かせておりました。

しかく河井萌花さんの作品
風船をモチーフにした生徒さんは、空気入れの動きに応じて、風船がどんどんと膨らんで破裂するという、ユニークな作品を制作して楽しませていました。

他にも、様々なアイディアで、高校生らしいインタラクティブ映像作品が完成しました。

また、10月12日(日)から13日(月・祝)に東京工科大学八王子キャンパスで行われる学園祭「紅華祭」において、メディア学部学生のプロジェクト演習「デジタルコンテンツ表現<インスタレーション>」のインスタレーション作品展示会場に今回授業を受けた東京都立片倉高等学校在校生3名の作品が展示されることになりました。ぜひお立ち寄りください。

しかく紅華祭ホームページ
https://koukasai.jp/2025/

しかく日時・場所
10/12(日)11:00〜18:00|10/13(月祝)10:00〜18:00
講義実験棟 2階 202【Dエリア】

しかく展示名
インスタレーション展

しかく特設Webサイト
https://installation-koukasai2025.studio.site/

しかく展示内容
プロジェクト演習「デジタルコンテンツ表現<インスタレーション>」
履修者約15名のインスタレーション作品および片倉高等学校生徒のインスタレーション作品の展示

しかくメディア学部WEB:
https://www.teu.ac.jp/gakubu/media/index.html