お知らせ

Information

東京工科大学 HOME > お知らせ > 2025年のお知らせ >メディア学部の学生が「WOMJ」メソッド部会で活動報告およびディスカッションに登壇

メディア学部の学生が「WOMJ」メソッド部会で活動報告およびディスカッションに登壇

2025年5月22日掲出

藤崎 実メディア学部准教授が運営委員長(旧名:理事長)を務める一般社団法人クチコミマーケティング協会(WOMJ)では、企業や研究者、広告・マーケティング関係者が集まり、クチコミマーケティング業界の健全なる育成と啓発活動を行っています。
WOMJではメソッド部会(部会長:宇賀神貴宏<株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ>)が定期的に研究会を開いており、本学からもインフルエンサーマーケティングに興味を持つ学生が毎回定期的に研究会に参加しています。
昨年2024年度の研究テーマは「インフルエンサーマーケティングの信頼性」。その活動報告とディスカッションがオンラインで開催され、本学メディア学部の横川史華さんが登壇しました。


しかく【開催のご案内】WOMJ メソッド部会2024年度活動報告とディスカッション 〜インフルエンサーマーケティングの信頼性〜
https://womj.jp/news/2014
しかく「インフルエンサーマーケティングの信頼性」についての意識調査(WOMJメソッド部会)ニュース
https://womj.jp/news/2031/
しかくニュースリリース「インフルエンサーマーケティングは生活者から見ると「広告」であるとの意識/インフルエンサーの「人としての信頼性」が商品・サービス紹介の信頼性につながる」(2025年3月25日)
https://cdn.kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101306/202503246205/_prw_PR1fl_zDpMS51p.pdf
しかく「インフルエンサーマーケティングの信頼性 アンケート結果」 WOMJメソッド部会
https://womj.jp/admin/wp-content/uploads/2025/03/2024_method.pdf




しかくメディア学部WEB:
https://www.teu.ac.jp/gakubu/media/index.html