電子申請システムについて不明な点はこちらを参照してください
操作体験のご利用にあたって
操作体験のご利用にあたり、以下の点にご注意ください。
1. 操作体験について
汎用申請、簡易申請の操作を体験していただけるページを設けました。 ※(注記)操作体験のため、正式な申請として取り扱われることはありません。
2. 事前準備について
ご利用にあたって必要な動作環境が揃っているか、動作環境にてご確認ください。
3. 申請者ID・パスワードについて
操作体験を行う場合は、申請者ID・パスワードの取得は不要です。
4. 操作手順
操作体験の手順について説明します。
汎用申請
- 下の電子申請ボタンをクリックし、申請書「申請者操作体験用届」を表示します。(別ウィンドウで開きます)
- 申請書が開きますので、必要事項を入力します。
- 入力が終わったら「次へ」ボタンをクリックします。
入力内容に不備がある場合(必須項目が未入力、入力形式が誤っている等)は、エラーメッセージが表示されますので入力内容の修正を行ってください。
- 「送信確認」画面が開きます。内容を確認し、問題がなければ「送信」ボタンをクリックします。
- 「到達確認」画面が表示されますので、終了ボタンをクリックし処理を完了します。
(操作体験のため到達番号・問合せ番号を控える必要はございません)
- 詳しくは、電子申請操作手引書 [PDFファイル:6.3MB]を参考にしてください。
簡易申請
- 下の電子申請ボタンをクリックし、受付フォーム「操作体験用申請フォーム」を表示します。(別ウィンドウで開きます)
- 表示された受付フォームに必要事項を入力し、「申込み内容確認」ボタンをクリックします。
(申請後に到達メールが届きますので、メールアドレス欄には正確な情報を入力してください)
- 「申込み内容確認」画面が表示されますので、表示された内容を確認してください。
なお、入力内容に不備がある場合(必須項目が未入力、入力形式が誤っている等)は、エラーメッセージが表示され再度入力画面となります。
・入力内容を修正をしたい場合には「修正する」ボタンをクリックしてください。再度入力画面になります。
・表示されている内容でよい場合は「申し込む」ボタンをクリックしてください。
- 「申込み完了」画面が表示されます。
- 申込みが完了すると、フォームに入力したメールアドレスに到達通知メールが送られます。
- 詳しくは、電子申請操作手引書 [PDFファイル:6.3MB]を参考にしてください。