このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年9月22日

ここから本文です。

農地整備課

スマート農業に対応した生産基盤整備を紹介する動画を公開中!

だいやまーく動画を御覧になりたい方はこちらをクリック!
[画像:ほ場の大区画化][画像:ICT水管理システム][画像:排水路の暗渠化]

[画像:幅広畦畔][画像:自然圧パイプライン][画像:全体版サムネ]

[画像:地下かんがいシステム][画像:農業水利施設のICT化]

新着情報

令和7(2025)年9月22日:令和7年農業用水情報(第14報)を作成しました

令和7(2025)年8月22日:農業農村整備事業に係る要綱・要領を更新しました

令和7(2025)年6月24日:市町別水田整備率一覧表を更新しました

令和7(2025)年5月19日:令和7(2025)年度土地改良区・土地改良区連合名簿を掲載しました

令和7(2025)年4月9日:令和6(2024)年度土地改良区等検査結果を掲載しました

令和7(2025)年3月31日:スマート農業に対応した生産基盤整備PR動画を追加公開しました!!

令和7(2025)年3月21日:土地改良区向け情報紙「水土里ネットパワーアップナビVol.22」の掲載について

令和7(2025)年2月7日:ワークショップ実践研修を開催しました

令和7(2025)年2月5日:スマート農業実践報告会を開催しました

令和6(2024)年12月24日:次世代型生産基盤技術導入指針を改訂しました

令和6(2024)年12月24日:営農構想発表会を開催しました

令和6(2024)年12月4日:農業用ため池対策研修会を開催しました

令和6(2024)年10月28日:県営土地改良事業の換地業務に係る知事感謝状贈呈式を開催しました

令和6(2024)年5月10日:農業農村整備の実施状況を更新しました

令和5(2023)年12月5日:事業費負担区分一覧表を更新しました

課内の情報

↓気になる情報をクリック!

[画像:農地整備課の取組方針]

【掲載情報一覧】

[画像:基盤整備]

【掲載情報一覧】

[画像:水利施設整備]

【掲載情報一覧】

[画像:防災・減災]

【掲載情報一覧】

【掲載情報一覧】

[画像:広報活動]

【掲載情報一覧】

担当業務

事業管理担当 TEL 028-623-2361・2368

課の予算・決算・庶務に関すること
国庫補助金(公共)等に関すること

調査計画担当 TEL 028-623-2360・2361

農業農村整備事業の調査及び計画に関すること
農業用水対策に関すること
環境との調和に配慮した農業農村整備に関すること

水利保全担当 TEL 028-623-2359・2369

農業水利施設の整備・更新に関すること
農地・土地改良施設の防災と災害復旧に関すること
市町等が実施する県単独土地改良事業に対する助成
国営土地改良事業に係る連絡調整・営農指導等

管理指導担当 TEL 028-623-2357・2375

土地改良事業の計画決定に関すること
土地改良区の検査・指導に関すること
土地改良事業の財産の管理・登録に関すること

圃場整備担当 TEL 028-623-2364・3758

農地整備事業に関すること
農業経営高度化支援事業に関すること
農地整備事業の予算管理に関すること

換地担当 TEL 028-623-2354・2373

土地改良事業の換地事務や交換分合に関すること

出先機関 農業振興事務所 農村整備部のページへ

[画像:栃木県全図]

河内地域の農業農村整備

上都賀地域の農業農村整備

芳賀地域の農業農村整備

下都賀地域の農業農村整備

塩谷南那須地域の農業農村整備

那須地域の農業農村整備

安足地域の農業農村整備

リンク集

チャレンジネット(外部サイトへリンク)

所在地・交通案内

〒320-8501

栃木県宇都宮市塙田1-1-20

県庁舎本館11階(北東側)

県庁舎への交通案内

県庁舎の位置を地図で確認

お問い合わせ

農地整備課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-2360

ファックス番号:028-623-2378

Email:nochi-seibi@pref.tochigi.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /