このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2025年10月3日

ツキノワグマ情報マップ

【ご利用される方への注意事項】

〇県内の森林は、全てクマの生息域です。目撃がない地域でも、クマと遭遇する可能性があります。

〇クマの活動する時期に、各自でご注意いただきたい事項(PDF:165KB)はこちらです。

〇クマの出没(目撃)マップ等に関するお問合せは、森林づくり推進課鳥獣対策係までご連絡ください。

利用方法

1 ダウンロード

「けものおと2」はスマートフォン向けアプリです。お持ちのスマートフォン対応のストアからダウンロードいただけます。

[画像:qr]

iPhone/iPadをお持ちの方はこちら しろまるAndroidをお持ちの方はこちら

2 ログイン

「けものおと2」のダウンロード完了後、アプリをタップすると、ログイン画面が表示されます。

[画像:rogin111]

3 操作方法

「もくげきマップ」をタップするとマップが表示されます(マップの背景図は国土地理院撮影の空中写真を使用しています)。

指1本で移動、指2本でズーム [画像:sousa]

[画像:map111] [画像:zu4]

画面の右下にあるzuマークからマップの種類を変更できます。

アプリで使用している衛星写真は、国土地理院で公開されている写真を用いていますが、一部の地域では古い写真になっていることがあります。

[画像:map112]

マップのピンをタップすると、詳細情報が確認できます。

注)表示設定画面で「ピン表示」が選択されていないと表示されません。

[画像:map113]

4 表示設定

マップの右上にあるzu2から表示設定が変更できます。

「ピン表示」、「ヒートマップ表示」、「ピン+ヒートマップ表示」が設定可能です。

フィルターからマップに表示する項目を選択できます。

[画像:map114]

目撃投稿で表示する期間は、カレンダーからタップすると絞り込めます。

[画像:map115]

5 もくげきリスト

「もくげきマップ」をタップすると一覧でもくげき情報をみることができます。

オレンジの地図をタップするとマップを確認することができます。

[画像:map116]

6 けもの予想

「けもの予想」を設定するとアラート通知を受け取れます。

アラートの範囲、期間などの設定が必要です。

[画像:map117]

令和7年度目撃情報一覧

令和7年9月30日現在(PDF:211KB)

令和7年度ツキノワグマ出没(目撃)マップ

令和7年4月(PDF:2,853KB) 令和7年5月(PDF:2,901KB) 令和7年6月(PDF:2,912KB)

令和7年7月(PDF:3,026KB) 令和7年8月(PDF:2,964KB)

令和7年度目撃情報一覧

令和7年4月(PDF:362KB) 令和7年5月(PDF:527KB) 令和7年6月(PDF:256KB)

令和7年7月(PDF:899KB) 令和7年8月(PDF:269KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

林務部森林づくり推進課

電話番号:026-235-7273

ファックス:026-234-0330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /