[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 仙南 > 仙南圏域版「水の恵みカード」を配布しています

掲載日:2017年11月6日

ここから本文です。

仙南圏域版「水の恵みカード」を配布しています

水の恵みカードとは

普段皆さんが口にしている農産物は,ダムやポンプ場などから、たくさんの“水の恵み”を受けています。

「水の恵みカード」は、こうした地域の農産物と農業水利施設(水の恵み施設)をわかりやすく紹介するために作成されたもので,全国的に作成・配布されています。

→詳細は水の恵みカードのページへ(農林水産省ホームページ)(外部サイトへリンク)

そして,先月,宮城県でも5種類の「水の恵みカード」と,農地整備事業を紹介する3種類の「水土里の恵みカード」が作成されました。
水の恵みカード&水土里の恵みカード(PDF:718KB)

→詳細は「水の恵みカード」&「水土里の恵みカード」配布に関するページへ(農村振興課ホームページ)

当事務所でも配布しています!

このカードは地域限定で配布されており,大河原地方振興事務所農業農村整備部内では,「七ヶ宿源流米」のカードを配布しています。

ご希望の方は,当事務所2階「農業農村整備部」までお越しください。

この源流米カードは,当事務所の他,七ヶ宿町役場,旬の市七ヶ宿,道の駅七ヶ宿でも配布しています。

「水の恵みカード」や「水土里の恵みカード」を集めながら,各地区の直売所や農業水利施設を巡ってみてはいかがでしょうか。

(注記)配布枚数には限りがありますので,気になる方はぜひお早めに!

お問い合わせ先

大河原地方振興事務所 農業農村整備部計画調整班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-2639

ファックス番号:0224-53-3071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

仙南

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /