[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > みやぎ県政だより令和元年7月・8月号

掲載日:2022年12月6日

ここから本文です。

みやぎ県政だより令和元年7月・8月号

今号の表紙 旧国立競技場の炬火台(1964年東京大会の聖火台)

平成26年から石巻市に貸与されていた炬火台は、今年3月24日の返還式で点火されました。威厳と迫力のある姿に、1年後の大会への期待が膨らみます。
東京2020大会ではメイン会場の新国立競技場の東側ゲート正門に設置され、選手や観客を出迎えます。

旧国立競技場の炬火台(1964年東京大会の聖火台)の写真
旧国立競技場の炬火台(1964年東京大会の聖火台)

特集1 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 宮城県開催まであと1年
1年前イベントの概要について紹介します。

「みやぎ県政だより7月・8月号」(令和元年7月1日発行)17ページ「7つの地域から虹メール」に記載した「道の駅おおさき」について、住所に誤りがありました。県民の皆さまならびに関係者各位にご迷惑おかけしましたことをお詫びするとともに、訂正させていただきます。(7月1日)

  • 訂正後 住所 大崎市古川千手寺町二丁目
  • 訂正前 住所 大崎市千手寺町二丁目

内容

みやぎの人口

みやぎの人口(平成31年4月末現在)
住民基本台帳人口 2,297,001人
世帯数 1,003,300世帯
1,120,205人
1,176,796人

(注記)うち、外国人住民基本台帳人口は21,681人です。

発行月について

「みやぎ県政だより」は奇数月発行です。
次の発行は2019年9月です。

視覚に障害のある方のために、点字またはCDによる県政だよりをお届けしています。

お問い合わせ
宮城県視覚障害者福祉協会
TEL 022(257)2022

宮城県へのお問い合わせ

県庁内の担当部署が分からない場合は

電話案内番号【代表】
TEL 022(211)2111(平日・・・午前8時30分〜午後5時45分)

消費生活トラブルに関するご相談は

県消費生活センター
TEL 022(211)3123
(平日・・・午前9時00分〜午後5時00分、土・日・・・午前9時00分〜午後4時00分)

パスポートに関するお問い合わせは

県パスポートセンター
TEL 022(211)2278(平日・・・午前8時30分〜午後5時15分)

みやぎ県政だより令和元年7月・8月号(PDF版)

みやぎ県政だより2019年7・8月号(PDF:25,044KB)

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

広報・広聴

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /