このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 連絡先一覧 > 農林水産部 森林管理課 > 令和7年度「フォレストサポーター養成セミナー」受講生募集について

印刷

更新日:2025年5月30日

ここから本文です。

令和7年度「フォレストサポーター養成セミナー」受講生募集について

1 目的

森林ボランティア活動を主体的に推進できる、一定の知識と技術を持った人材を養成する。

2 内容

「令和7年度「フォレストサポーター養成セミナー」受講対象行事表」(PDF:140KB) に掲げる、森林・林業等に関する講義や、植樹・里山林整備を適切に行うための体験作業等からなる実技研修に参加し、一定要件を満たした者に対し、(公財)石川県緑化推進委員会が「フォレストサポーター」に認定し、認定書を交付する。

3 募集人員

20名程度(先着順)

4 応募の条件等

「フォレストサポーター」の認定後、数年間に渡って、年1回以上森林ボランティア活動に参加する意志を有していること。

5 セミナーの期間

令和7年7月〜11月(「受講対象行事表」(PDF:140KB)参照)

6 受講料

無料

7 提出書類

以下の申込書により、郵送、FAXまたはメールで提出

「フォレストサポーター養成セミナー」受講申込書(PDF:92KB)

「フォレストサポーター養成セミナー」受講申込書(エクセル:37KB)

8 申込書受付期間及び提出先等

(1) 受付期間 令和7年6月2日(月曜)〜7月11日(金曜)(先着順)

(2) 申込書請求及び提出先

(公財)石川県緑化推進委員会 〒920-0362 石川県金沢市古府1丁目197

TEL:076-240-7075 FAX:076-240-7076 E-mail:isikawa.ryokusui@arrow.ocn.ne.jp

9 受講者の決定

セミナー受講者の決定は、本人あてに通知します。

10 認定書の授与

次の要件を全て満たした者に対して、「フォレストサポーター」認定書を授与します。

(1) 別紙1「受講対象行事表」のうち「講義」に該当する行事に2回以上出席のこと。なお、11月29日(土曜)の講義は、セミナー修了式を兼ねますので出来るだけ選んで下さい。

(2) 別紙1「受講対象行事表」のうち「実技研修」に該当する行事に3回以上出席のこと。

(3) (1)と(2)を合わせた出席回数が6回以上であること。

「令和7年度フォレストサポーター養成セミナー」チラシ(PDF:701KB)

お問い合わせ

所属課:農林水産部森林管理課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1642

ファクス番号:076-225-1645

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /