このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 連絡先一覧 > 石川県生活環境部カーボンニュートラル推進課 > 「いしかわエコもの発信塾」について (注記)終了しました

印刷

更新日:2019年2月26日

ここから本文です。

「いしかわエコもの発信塾」について (注記)終了しました

開催報告

石川県では、環境保全に役立つ石川発の優れた製品・サービスの市場への普及に向け、エコ製品・サービスの環境面での特長を消費者や顧客にPRする手法を広報の専門家から学ぶ「いしかわエコもの発信塾」を開催しました。

[画像:エコもの]

受講者は、環境保全に役立つ製品やサービスのPR方法を学ぶとともに、ワークショップを通じて、PR動画の制作に挑戦しました。

平成29年10月4日(水曜日)、県庁において、受講者が制作したPR動画の完成発表会も行い、会場に来たマスコミの方々の前でも緊張することなく、各々のエコ製品・サービスをPRしました。

[画像:ecomono1] [画像:ecomono2] [画像:ecomono3]

本セミナーの受講を通じて、受講者が制作したPR動画はPR動画(外部リンク)をご覧になれます。ぜひ、ご覧ください。

開催概要(参考)

内容


区分 第1回 第2回 第3回 第4回

日時

平成29年7月31日
(月曜日)
10時〜17時30分

平成29年8月2日
(水曜日)
10時〜17時30分

平成29年9月13日
(水曜日)
10時〜17時30分

平成29年10月4日
(水曜日)

10時〜17時30分

会場

県地場産業振興センター

新館2階 第10研修室

(金沢市鞍月2丁目20番地)

石川県庁 行政庁舎13階

1311会議室

(金沢市鞍月1丁目1番地)

石川県庁 行政庁舎14階

1405会議室

(金沢市鞍月1丁目1番地)

石川県庁 行政庁舎14階

1405会議室

(金沢市鞍月1丁目1番地)

内容

・広告講座:
「広告とは何か・映像
の魅力と可能性」

・ワークショップ:
「ラフコンテ(企画案)
を考える」

・ラフコンテを企画コンテ
に仕上げる

・発表リハーサル

・制作したPR動画の
発表会

対象

エコ製品・サービスの市場への普及に意欲のある県内企業の方

講師

マエキタ ミヤコ 氏 (株式会社サステナ 代表取締役社長)

[画像:lecturer]

お問い合わせ

所属課:生活環境部カーボンニュートラル推進課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1462

ファクス番号:076-225-1479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /