県民活動課
主な業務内容
青少年健全育成、再犯防止の推進、NPO認証、協働の推進、安全・安心なまちづくりの推進、交通安全対策の推進
青少年健全育成
広島県子供議会
子供議員がグループに分かれ、自分達が暮らす広島県をテーマに、体験学習や勉強会を通して見つけた地域の課題や、将来の広島県づくりにつながる意見を質問や提案にまとめ、議場で発表します。
NPO・協働推進
地域安全・
犯罪被害者等支援性被害ワンストップセンターひろしま相談ダイヤルについて
広島県では性被害にあわれた方が、プライバシーを守られながら、ワンストップで支援を受けることのできる相談窓口を設置しています。
再犯防止推進
交通安全
北方領土返還
受付窓口
新着情報
- 「子ども・若者育成支援推進法に基づく対応方針」の取組状況(令和6年度) 2025年10月7日
- 広島県子供議会だより(令和3年度以前) 2025年10月3日
- 広島県子供議会 2025年10月3日
- 令和7年度広島県子供議会を開催しました 2025年10月3日
- 広島県子供議会勉強会を行いました 2025年10月3日
青少年健全育成に関すること
- 「子ども・若者育成支援推進法に基づく対応方針」の取組状況(令和6年度) 2025年10月7日
- 広島県子供議会だより(令和3年度以前) 2025年10月3日
- 広島県子供議会 2025年10月3日
- 青少年健全育成情報サイト 2025年10月3日
- 令和7年度広島県子供議会を開催しました 2025年10月3日
- 広島県子供議会勉強会を行いました 2025年10月3日
- 「はだしのゲンはまだ怒っている」を青少年に有益な映画として推奨しました 2025年9月26日
- 広島県青少年のインターネット利用状況調査結果 2025年9月22日
- 広島県青少年のインターネット利用状況調査結果(令和4年度以前) 2025年9月22日
- 広島県青少年健全育成審議会 2025年9月17日
- 令和7年度第1回広島県青少年健全育成審議会(令和7年9月2日(火))開催 2025年9月17日
- 2026年度ニッセイ財団助成団体の募集 2025年9月8日
- 広島県子ども・若者支援機関マップ(令和7年6月改訂) 2025年8月8日
- 令和7年度「青少年の被害・非行防止全国強調月間」について 2025年7月1日
- 青少年のインターネット適正利用について〜インターネットの危険からお子様を守るために〜 2025年6月10日
- 「自画撮り被害」にあわないために 2025年6月10日
- 広島県子ども・若者支援協議会の設置について 2025年6月10日
- 「惑星ラブソング」を青少年に有益な映画として推奨しました 2025年2月5日
- 令和7年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(2月〜5月) 2025年2月4日
- 広島県子供議会だより(令和6年度) 2025年1月29日
- 令和6年度第3回広島県青少年健全育成審議会(令和7年1月16日(木))開催 2025年1月27日
- 令和6年度第2回広島県青少年健全育成審議会(令和6年11月22日(金))開催 2024年12月18日
- 「子ども・若者育成支援推進法に基づく対応方針」の取組状況(令和5年度) 2024年12月17日
- 11月は「秋のこどもまんなか月間」(子供・若者育成支援推進)です 2024年10月18日
- 令和6年度広島県子供議会を開催しました 2024年10月1日
- 広島県子供議会勉強会を行いました 2024年10月1日
- 広島県青少年のインターネット利用状況調査結果 2024年9月26日
- 「広島県青少年健全育成条例」改正素案に関する県民意見募集の実施結果について 2024年8月19日
- 令和6年度第1回広島県青少年健全育成審議会(令和6年6月27日(木))開催 2024年8月1日
- 広島県青少年健全育成審議会 2024年8月1日
- 令和6年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」について 2024年7月1日
- 令和5年度第3回広島県青少年健全育成審議会(令和6年3月15日(金))開催 2024年4月17日
- 広島県子供議会だより(令和5年度) 2024年2月21日
- 令和5年度第2回広島県青少年健全育成審議会(令和5年11月28日(火))開催 2024年2月6日
- 令和6年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(2月〜5月) 2024年2月2日
- 11月は「秋のこどもまんなか月間」(子供・若者育成支援推進)です 2024年1月17日
- 「子ども・若者育成支援推進法に基づく対応方針」を一部改定しました 2024年1月15日
- 「子ども・若者育成支援推進法に基づく対応方針」の取組状況(令和4年度) 2023年12月18日
- 令和5年度広島県子供議会を開催しました 2023年11月17日
- 広島県子供議会勉強会を行いました 2023年11月17日
- 令和5年度広島県青少年健全育成審議会(令和5年9月6日(水))開催 2023年10月27日
- 広島県青少年のインターネット利用状況調査結果 2023年10月19日
- 令和5年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」について 2023年7月1日
- 広島県子供議会だより(令和4年度) 2023年2月22日
- 令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(2月〜5月) 2023年2月21日
- 青少年インターネット適正利用啓発リーフレット「クイズでわかるスマホのキホン」 2023年2月21日
- 令和4年度第1回審議会(令和4年12月16日(金))開催 2023年1月26日
- 11月は「子供・若者育成支援推進強調月間」です 2023年1月24日
- 令和4年度広島県子供議会を開催しました 2022年11月22日
- 広島県子供議会勉強会を行いました 2022年11月22日
- 「子ども・若者育成支援推進法に基づく対応方針」の取組状況(令和3年度) 2022年11月18日
- 広島県青少年のインターネット利用状況調査結果 2022年10月12日
- 令和4年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」について 2022年7月1日
- 広島県青少年のインターネット利用状況調査結果 2021年8月27日
- 広島県青少年のインターネット利用環境実態調査結果 2021年2月10日
- 「子ども・若者育成支援推進法に基づく対応方針」について 2020年7月17日
NPO・協働推進に関すること
- 広島県知事が認証したNPO法人 2025年8月19日
- NPO法人等との協働事業について 2025年8月5日
- 市町の協働推進の窓口一覧 2025年6月17日
- 認定(特例認定)法人の義務 2025年6月5日
- 認定(特例認定)制度の概要及び申請 2025年6月5日
- 役員の変更 2025年6月5日
- NPO法人の設立の申請について 2025年6月5日
- 認定・特例認定NPO法人一覧 2025年6月2日
- NPO法人の事業報告書等は、期限内に提出しましょう。 2025年6月1日
- 事業報告書等の提出遅延により過料通知を行ったNPO法人一覧 2025年4月1日
- NPO法人の「法人別情報ページ」は、「広島県ホームページ」から「内閣府ホームページ」に移行しました! 2024年2月20日
- NPO法人のウェブ報告システムについて 2024年2月16日
- NPO法人情報サイト 2024年2月16日
- 事業報告書の提出 2024年2月9日
- 定款の変更 2022年10月6日
- 特定非営利活動促進法の一部改正及び押印廃止について(令和3年6月9日施行) 2021年6月9日
- (NPO法人のみなさまへ)消費税の適格請求書等保存方式の導入に関する周知等について【内閣府からのお知らせ】 2021年6月2日
- 設立の認証を取り消したNPO法人一覧 2021年3月23日
- その他の手続き 2020年8月6日
- NPO法人の設立をお考えの方に 2018年10月4日
- 事業報告書等の期限内未提出法人に対する対応について 2018年5月1日
- 特定非営利活動を実施していない法人への対応について 2018年1月10日
- 住民票の写しについて 2015年12月1日
- NPO法人も「広島県県費預託融資制度」を利用できます! 2015年10月1日
地域安全・犯罪被害者等支援に関すること
- 「地域安全マップづくり大学生ボランティア研修会」を開催しました(令和7年6月14日) 2025年7月3日
- 地域安全マップづくり大学生ボランティア研修会の開催について 2025年5月15日
- 東広島市立三ッ城小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R07.1.24) 2025年3月4日
- 東広島市立三永小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R06.12.6) 2025年3月4日
- 東広島市立御薗宇小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R06.11.15) 2025年3月4日
- 広島市立竹屋小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R6.10.9) 2025年3月4日
- 「犯罪被害者週間」の機会に、犯罪被害について考えてみませんか? 2024年10月30日
- 令和6年度 広島県犯罪被害者等支援研修の開催について 2024年7月2日
- 「地域安全マップづくり大学生ボランティア研修会」を開催しました(令和6年6月8日) 2024年6月14日
- 犯罪の被害にあわれた方へ 〜広島県は皆さんを支援しています〜 2024年1月26日
- その他の情報 2024年1月19日
- 県の犯罪被害者等支援策 2024年1月19日
- 性的同意ってどういうこと? 2023年11月28日
- アンケートに御協力ください! 2023年11月24日
- 性犯罪に関する刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律が成立 2023年7月13日
- 令和5年度 広島県犯罪被害者等支援研修の開催について 2023年6月16日
- 地域安全マップ 2023年4月14日
- 安全・安心なまちづくり「ひろしま」地域活動支援サイト 2023年3月30日
- 東広島市立三永小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R04.11.2) 2022年11月21日
- 東広島市立御薗宇小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R02.12.10) 2021年1月14日
- 避難所・避難先での性被害の相談について 2020年7月8日
- 性被害ワンストップセンターひろしま ホームページ 2020年4月21日
- 広島市立牛田新町小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R01.11.25) 2020年3月3日
- 広島市立牛田小学校で「地域安全マップづくり」が行われました。(R01.11.22) 2018年11月8日
- 性被害ワンストップセンターひろしま相談ダイヤルについて 2017年5月1日
- 広島県減らそう犯罪・なくそう交通事故パートナーシップ 2012年3月8日
再犯防止推進に関すること
- 「広島県再犯防止推進計画〜更生支援の推進〜」の策定について 2025年7月18日
- 「令和6年度広島県再犯防止推進研修会」を開催します(令和7年1月31日) 2024年12月26日
- 再犯防止推進情報サイト 2024年12月26日
- 「令和6年度広島県再犯防止推進連絡会議」の開催状況について 2024年10月18日
- 薬物依存は直せる! 2024年3月27日
- 再犯防止に関連する行事の御案内 2024年3月27日
- 再犯防止に取り組む関係機関・団体 2024年3月27日
- 「令和5年度就労支援研修会〜一般就労と福祉的支援の狭間にある者に対する支援について〜」を開催しました(令和6年2月1日) 2024年2月13日
- 「令和5年度広島県再犯防止施策市町会議・研修」を開催しました(令和5年11月15日) 2023年12月4日
- 「令和5年度広島県再犯防止推進連絡会議」の開催状況について 2023年10月13日
交通安全に関すること
- 広島県交通安全お助けサイト 2025年9月29日
- ひろしまけん交通指導員だより(過去) 2025年9月19日
- 第60回交通安全子供自転車広島県大会が開催されました。 2025年6月27日
- 令和7年度広島県交通安全実施計画 2025年6月18日
- 令和6年度自転車交通安全教育指導員講習会(東部運転免許センター)が開催されました。 2024年11月20日
- 2024(令和6)年度「交通安全を考えるつどい〜交通安全は家庭から〜」が開催されました! 2024年10月16日
- 第59回交通安全子供自転車広島県大会が開催されました。 2024年6月25日
- 安全運転サポートカー(サポカー)トピックス 2023年12月25日
- 令和5年度自転車安全教育指導員養成講習会(運転免許センター)が開催されました。 2023年11月29日
- 2023(令和5)年度「交通安全を考えるつどい〜交通安全は家庭から〜」を開催しました! 2023年11月23日
- 令和5年度自転車安全教育指導員養成講習会(呉ポートピアパーク)が開催されました。 2023年11月8日
- 外国人の方のための交通安全ガイドブックなど 2023年9月1日
- 第58回交通安全子供自転車広島県大会が開催されました。 2023年7月3日
- 2022(令和4)年度「交通安全を考えるつどい」が開催されました! 2023年1月20日
- 令和4年度自転車安全教育指導員養成講習会(東部運転免許センター)が開催されました。 2022年11月24日
- 令和4年度自転車安全教育指導員養成講習会(三次試験場)が開催されました。 2022年11月8日
- 第57回交通安全子供自転車広島県大会が開催されました。 2022年7月20日
- 令和3年度自転車安全教育指導員養成講習会(広島会場)が開催されました。 2021年11月24日
- 令和3年度自転車安全教育指導員養成講習会(呉会場)が開催されました。 2021年11月11日
- 令和3年広島県交通安全県民大会の中止に替えて 2021年9月9日
- 第11次広島県交通安全計画 2021年7月6日
北方領土返還に関すること
- 令和7年度 北方領土に関する全国スピーチコンテスト 2025年7月2日
- 北方領土返還要求運動広島県民会議 2025年4月7日
- 第41回北方領土返還要求広島県民大会を開催しました! 2025年2月28日
- 令和6年度都道府県民会議代表者全国会議・令和6年度北方領土返還要求中央アピール行動が実施されました! 2024年12月4日
- 第40回北方領土返還要求広島県民大会を開催しました! 2024年3月29日
- ご存じですか?2月7日は『北方領土の日』 2024年2月7日
- 令和5年度都道府県民会議代表者全国会議・令和5年度北方領土返還要求中央アピール行動が実施されました! 2023年12月11日
- 令和5年度「北方領土青少年等現地視察事業」を実施しました! 2023年10月18日
- 第39回北方領土返還要求広島県民大会(令和5年2月)を開催しました! 2023年3月24日
- 2月7日は北方領土の日!2月と8月は北方領土返還運動全国強調月間です! 2023年3月17日
- 【動画紹介】「北方領土」語り部の方の講話(広島市内中学校の訪問時)をご覧ください! 2022年11月15日