[フレーム] このページの本文へ
[フレーム] ページの先頭です。

広島県青少年のインターネット利用環境実態調査結果

掲載日2021年2月10日

令和2年度広島県青少年のインターネット利用環境実態調査結果

調査結果

広島県青少年のインターネット利用環境実態調査結果(PDFファイル)(897KB)

1 調査対象・方法

広島県に在住する満10歳〜満17歳までの青少年の保護者で,インターネットパネル((注記))を

利用してアンケートを送付し,回答を回収(青少年への調査項目は,保護者が本人から聞き取り回答)

(注記)インターネットパネル

…調査会社の登録会員に対して,WEB画面上のアンケートなどのリサーチを実施する手法

2 回収数

満10歳から満17歳までの青少年の保護者(420人)((注記)青少年への調査項目は,保護者が本人から聞き取り回答)

内訳は次のとおり

区分

全体

小学生

中学生

高校生

210人

70人

70人

70人

210人

70人

70人

70人

420人

140人

140人

140人

3 調査内容

1 青少年のインターネット利用状況

(1)インターネット利用率

(2)機器の専用,共用

(3)利用内容

(4)利用時間

2 インターネット利用に関する家庭のルールの有無

3 子供のインターネット利用に関する保護者の取組

4 インターネット利用に関する啓発や学習の経験

(1)青少年

(2)保護者,フィルタリングの認知

4 その他

・学校種ごとの標本数は各群140人,男女は各群210人であるため,群ごとでの数値の活用にあたってはご留意ください。

・結果数値(%)は表章単位未満を四捨五入してあるので,内訳の合計が計に一致しないこともあります。

参考

国における類似調査の結果

内閣府「青少年のインターネット利用環境実態調査

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /