[フレーム] [フレーム] [フレーム]

総合情報学部

情報学科

情報学科
の記事一覧

2025年10月02日

松居和寛准教授が「生体医工学シンポジウム2025」で共同研究成果を発表

9月12日(金)、13日(土)の2日間、山梨県立図書館(山梨県甲府市)で開催された「生体医工学シンポジウム2025」で、総合情報学部情...

2025年09月30日

中原研究室の学生が「第30回日本バーチャルリアリティ学会大会」で研究発表

9月17日(水)から19日(金)の3日間、立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)で開催された「第30回日本バーチャルリアリ...

2025年09月16日

東京ゲームショウ2025に出展する学生ゲーム作品の学内最終審査を実施

総合情報学部は、世界最大規模のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に大学ブースを出展します。これに先立ち、8月29日(金)に本学...

2025年09月12日

夏休みの課外制作活動「OECUゲームジャム夏2025」を開催しました

8月19日(火)、20日(水)の2日間、寝屋川キャンパスコンベンションホールで、夏休みの課外制作活動「OECUゲームジャム夏2025」...

2025年09月04日

松居准教授が第24回日本VR医学会学術大会で招待講演と共同研究成果を発表

8月30日(土)、大阪大学吹田キャンパス銀杏会館(大阪府吹田市)で開催された「第24回日本VR医学会学術大会」で、総合情報学部情報学科...

2025年08月08日

松居和寛准教授の共同研究成果が国際会議EMBC2025で発表されました

7月14日(月)から17日(木)の4日間、デンマーク・コペンハーゲンで開催された国際会議「47th Annual Internatio...

2025年07月09日

情報学科の学生と教員共著に含まれる研究発表が日本老年医学会で行われました

6月27日(金)から29日(日)の3日間、幕張メッセ国際会議場・TKP東京ベイ幕張ホール(千葉県千葉市)で開催された「第67回 日本老...

2025年05月12日

松居和寛准教授の共同研究成果が電気学会論文Cに掲載されました

総合情報学部情報学科 松居和寛准教授が主導している共同研究の成果が、電気学会論文C(電子・情報・システム部門誌)に掲載されました。電気...

2025年04月11日

松居和寛准教授が研究成果を国際会議で発表し学術誌に掲載されました

3月8日(土)から12日(水)の5日間、フランス サン・マロで開催された国際会議「第32回IEEE Conference on Vir...

2025年04月11日

大西研究室の学生5人が「電子情報通信学会 総合大会」で研究発表しました

3月24日(月)から28日(金)の5日間、東京都市大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)で開催された「電子情報通信学会 総合大会」で、...

2025年03月21日

2024年度学位授与式を挙行しました

3月21日(金)、2024年度学位授与式を四條畷キャンパスのコナミホールで執り行いました。式典終了後、情報学科では教室にて学位記を授与...

2025年01月06日

情報学科 高橋智隆客員教授による特別講義を行いました

12月9日(月)四條畷キャンパスで、総合情報学部情報学科 高橋智隆客員教授による特別講義『ロボット時代の創造』を行いました。高橋客員教...

2024年12月05日

第5回 AI・データサイエンスシンポジウムで学生が研究成果発表

11月20日(水)、22日(木)の2日間、土木会学会(東京都新宿区四谷)で「第5回 AI・データサイエンスシンポジウム」が開催され、久...

2024年11月08日

情報通信研究機構で中原講師が共同研究開発を行うテーマが採択されました

国立研究開発法人情報通信研究機構は、情報通信分野を専門とする公的研究機関で、情報通信技術の研究開発や情報通信分野の事業支援等を総合的に...

2024年10月07日

第49回土木情報学シンポジウムで学生が研究成果発表

9月26日(木)、27日(金)に土木会館(東京都新宿区四谷)で開催された「第49回土木情報学シンポジウム」で大学院 総合情報学研究科コ...

2024年09月24日

第29回日本バーチャルリアリティ学会大会で研究成果発表

9月11日(水)から13日(金)の3日間、名城大学 天白キャンパス(愛知県名古屋市)で開催された「第29回日本バーチャルリアリティ学会...

2024年08月21日

夏休みの課外制作活動 夏の学内ゲームジャム開催

8月8日(木)、9日(金)の2日間、寝屋川キャンパスコンベンションホールで夏休みの課外制作活動、夏の学内ゲームジャムが開催されました。...

2024年07月19日

BitSummit Game Jam 2024に本学学生が参加

BitSummit実行委員会が主催する学生ゲームジャム「BitSummit Game Jam 2024」に、総合情報学部デジタルゲーム...

2024年06月28日

ゴールデンウィークの課外制作活動 GWゲームジャム実施

5月4日(土)、5日(日)の2日間、毎年恒例となったゴールデンウィークの課外制作活動「GWゲームジャム」が実施されました。デジタルゲー...

2024年05月24日

春休みの課外制作活動 春の学内ゲームジャム開催

毎年恒例となった春休みの課外制作活動、春のゲームジャムが開催されました。今回は2024年の3月11日(月)から13日(水)までの3日間...

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

教育・研究向上に向けての取り組み

自己点検・評価

教育情報の公表

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

学部・大学院

ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

就職・資格

産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。

産官学連携・研究活動

産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。

WHO'S LAB

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /