2014年10月31日
「ライフスタイルに関する世論調査」を実施します
(お知らせ)【終了しました】
このたび、独立行政法人国立環境研究所では、株式会社サーベイリサーチセンターに委託して、日本全国の20歳以上の3,000名の方を対象に、先の「東日本大震災」に起因する環境問題により、ライフスタイル(生活様式)がどのように変化したかお尋ねする「ライフスタイルに関する世論調査」を行います(調査期間:平成26年10月10日〜11月3日)。
この調査は、節電の意識や自然環境への意識、環境問題等の情報をどこから得ているか、どのような情報に興味があるか、地球温暖化などについてお伺いして、統計的にまとめるのが目的です。お寄せいただきましたご意見やご要望は分析研究を行って、今後の環境問題の改善や施策立案等の参考にいたします。
調査のご説明
-
調査をお願いするにあたり、全国にお住まいの20歳から80歳未満の方々を住民基本台帳から無作為に3,000人選ばせていただきました。住民基本台帳の閲覧にあたっては、法令および当該自治体の条例等の規則に則った手続きを取っております。閲覧結果は、委託先の調査実施者のみの取り扱いとし、(独)国立環境研究所には送付されません。
-
調査は、宛名のご本人様に株式会社サーベイリサーチセンターの調査員が直接お伺いし、調査員が面接方式で質問し回答いただく方法で実施いたします。
-
調査の結果は、「○しろまる○しろまるの意見が何%」という形で公表されますので、お名前、ご住所等の個人情報が公表されることはありません。ご回答は、本調査の目的のみに使用し、個人情報の管理につきましても法令に則り十分な保護策を講じております。
ご多忙のところ誠に恐縮ですが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
委託先ホームページ
お問い合わせ先
独立行政法人 国立環境研究所
調査担当 : 社会環境システム研究センター 環境計画研究室 青柳
電話 : 029-850-2392(直通)
関連新着情報
-
2022年8月31日報道発表個人のカーボンフットプリントを可視化し
脱炭素ライフスタイルの選択肢を提案する
プラットフォームを共同開発(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) - 2016年10月6日報道発表日本人の環境意識に関する世論調査結果について(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ配布)
-
2016年9月29日報道発表「持続可能社会転換方策研究プログラム」国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2016年6月1日お知らせ「環境についての意識調査」を実施します
(お知らせ) - 2015年11月30日報道発表日本人のライフスタイルに関する世論調査結果について(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ配布)
-
2015年8月5日お知らせ「ライフスタイルに関する世論調査」を実施します
(お知らせ) - 2015年3月20日報道発表日本人のライフスタイルに関する世論調査結果について(筑波研究学園都市記者会配布)
- 2014年10月20日更新情報高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環2014年10月号 近況:「国立研究開発法人化を控えて」、循環・廃棄物のけんきゅう:「2030年のライフスタイルを考える」、けんきゅうの現場から:「タイの廃棄物埋立地における人工湿地」が公開されました
- 2013年11月14日報道発表日本人のライフスタイルに関する世論調査結果について(筑波研究学園都市記者会配布)
- 2013年1月24日お知らせ「ライフスタイルに関する世論調査」を実施します(お知らせ)
- 2011年6月15日報道発表国連環境計画(UNEP)の「サステナブル・ライフスタイルに関するグローバル調査報告書 〜変化へのビジョン〜」和訳版公開について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、 環境省記者クラブ同時配付 )
関連記事
表示する記事はありません