トップページ > 各部紹介 > がん登録センター

がん登録センター

がん登録推進法に基づき、がん登録を推進するとともに、国内外の機関と協力しつつ、がん登録の標準化と精度向上を実施し、正確ながん統計情報の作成及び発信を行います。また、がん登録センターは、大規模かつ機微性の高い個人情報を保有しており、守秘義務や個人情報保護等に関する法令等の遵守だけでなく、情報資産を堅牢かつ安全に管理します。

活動

  • がん登録の標準化と精度向上の推進
  • がん登録を担う人材の育成
  • 国民にわかりやすいがんの統計情報の発信
  • がん対策の立案と評価に利用できる統計情報の提供
  • 安全で持続可能ながん登録データ基盤の運用・構築

がん登録の標準化と精度向上を推進します。

がん対策に必要ながんの実態の把握のためには、正確ながん統計が必須です。2016 年からがん登録推進法が施行され、がんの届出が全ての病院の義務となり、正確ながんの発生数を算出していく素地が整いました。私たちは、がん登録の標準化と精度向上に取り組みながら、正確ながん統計の作成を行っています。

がん登録を担う人材を育成します。

標準化されたがん登録を高精度で実施するために、正確な知識と経験をもつがん登録実務者を育成しています。がん登録実務者のためのテキストを作成し、全病院において医療情報からがん情報を抽出しまとめ届け出る知識や技術、都道府県や国において、届け出られた情報を整理する知識や技術の習得を目的とする研修会の実施、WEB教育システムの管理・運営、資格認定試験の実施などを行っています。

国民にわかりやすいがんの統計情報を発信します。

がん登録によって収集したデータをもとに、がんの死亡、罹患、生存率などの統計情報を誰もが適切に解釈できるように、わかりやすく提供します。がん対策の立案と評価に利用できる統計情報を提供します。 がんの予防、早期発見、診断、治療、緩和ケアなどに関する統計情報を幅広く収集し、がん対策の立案と評価に役立つ情報を整備します。

安全で持続可能なデータ基盤を構築・運用し、情報資源の適切な利活用に貢献します

全国より収集されたデータ(情報資源)については、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度によるISO/IEC27001 認証を受けた厳しい管理体制のもとで集積および利用しています。また、貴重な情報資源や基盤が今後も安定して維持できるよう、より安全で持続可能ながん登録やデータ基盤の構築を推進します。

ISO/IEC27001:2022登録活動範囲

がん対策推進のための下記の活動

  • 全国がん登録及び院内がん登録をはじめとするがんに関する情報の収集、分析及び
    提供・普及啓発
  • がん診療施設や医療従事者に対する支援、研修
  • がん対策推進に資する研究

適用宣言書:適用宣言書(第2版)

ISMSのマークの画像

各部紹介
予防研究部
疫学研究部
検診研究部
検診開発研究部
データサイエンス研究部
行動科学研究部
サバイバーシップ研究部
コホート研究部
生命倫理・医事法研究部
国際政策研究部
がん情報提供部
がん医療支援部
がん政策評価研究部
医療政策部
がん登録センター

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /