社会環境や消費者ニーズの変化で必要とされる人材は変わっていくため、社会や企業に求められる知識や能力が身につくコースを開設しています。
1年次では各コースの入門科目を幅広く履修し、自分の興味や将来の目標をじっくり考えて、2年次に志望コースを選択します。
NBUでは、実践にウエイトを置いた教育を推進しています。地域や企業と連携し、より実践的な学びの中で、現場に通じる力を養います。
社会は複雑に変化し、幅広い知識が求められるため、自分の目標に合わせて様々な科目を学ぶことで、人とは違う新しい可能性も拓けます。
あらゆる分野に通用する発想力や行動力、コミュニケーション力を身につけた卒業生たちは、多種多様な業界・企業に就職しています。
人々を幸せにする新しいモノ・コトの創出
新しい発想で企業と消費者を結びつける
人の心や行動を読み解く分析力とイメージ力
人や経済に元気を与える地域創生を牽引
課題発見・解決策は
フィールドワークを通じて導き出す
ローカルな課題をグローバルに思考できる人材へ
企業や自治体の現状を数値化できる人材を育成
財務状況を分析し未来を見据えた経営戦略を描く
お金の仕組みを理解し人に優しい社会を創出
する人・見る人支える人の立場から
「スポーツ」を多角的に考える
こどもから高齢者まで福祉の視点からすべての世代の
「しあわせ」を創出
施設運営や組織マネジメントに必要な
多様な専門知識を学ぶ
自由な発想と社会の変化を的確に捉えた視点で、世界が驚く新しい価値を創り出します。自分のアイデアで未来を動かす。そんな挑戦ができる学びがここにあります。
経営も経済も主役は「人」。その心理や行動の理解が、人を動かし社会を動かす力に。市場を読む力に、交渉力、共感力をここで深く養います。
経営・経済の知識で暮らしを豊かに。地域課題の解決や新サービス創出に挑戦できます。社会の幸せづくりに貢献できる、そんなやりがいのある学びです。
会計・財務は企業の言葉。その知識を、経営を読み解き未来を描く力に変えます。データに基づき判断し戦略を立て、組織を導く専門性を深く学びます。
ピンチをチャンスに変える発想転換。固定観念に縛られず視点を変え、課題を可能性へ。逆境を乗り越え未来を切り拓く、しなやかな思考力を磨きます。
実際の企業の売上高などの数値情報から、経営の実態を把握し、課題解決に向けた提案を行う実践型教育を推進。立案した経営戦略は、財務諸表や競合企業の情報なども踏まえたリアルな内容で、モデルにした企業の担当者にプレゼンテーションをし実践力を養います。
地域が抱える問題を発見し、理解するには、現場に出向き自分の肌で感じ、そこに住む方々と直接コミュニケーションをとることでしか実現できません。フィールドワークによる実践的な学びを通じて、論理的・合理的・効果的な計画を提案できる力を養っていきます。
※(注記)就職率は、
「就職者数÷就職希望者数」で算出しています。