Effective April 1, 2025, the issuance fee for a Registered User Card for Automated Gates (excluding reissuance) is 4,000 yen (as stipulated in the Immigration Control and Refugee Recognition Act Enforcement Order Article 25, Item vi; Supplementary Provisions Paragraph 1 of Cabinet Order No. 27 of 2025).
2025年3月31日以前にオンラインで申請書を提出した場合であっても、実際に指定登録場所に出頭して希望の申出をしていないときは、改定前の手数料の額(2,200円)とはなりません(令和七年政令第二十七号附則第二項第五号)。
Even if the application form was submitted online before March 31, 2025, the previous issuance fee amount (2,200 yen) will not be applied unless the applicant has appeared in person at the designated registration location and expressed their request (as stipulated in Supplementary Provisions Paragraph 2, Item v of Cabinet Order No. 27 of 2025).
※(注記)参考
*Reference
出入国管理及び難民認定法施行令
Immigration Control and Refugee Recognition Act Enforcement Order
日本を訪れる外国人の方へ
リーフレットPDF
英語版のリーフレットはこちら(PDF)から確認してください。
このサイトは、トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)の申請・利用手続の御案内を目的として出入国在留管理庁が運営しています。
トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)の概要
トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)の概要を確認できます。
トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)利用案内
トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)の利用を希望される方のための案内を確認できます。
操作マニュアル
特定登録者情報システム操作マニュアルを確認できます。
詳しく読む(日本語版)pdfアイコン 詳しく読む(英語版)pdfアイコン
カテゴリー(登録要件)一覧
トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)は、登録要件に応じてAからEのカテゴリーに分類されます。
よくある質問(Q&A)
トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)に関するよくある質問を確認できます。
利用規約
特定登録者情報システムを利用するときは、利用者情報登録時に利用規約に同意していただく必要があります。
トラスティド・トラベラー・プログラム(TTP)の申請を希望される方へ
まずは、プレチェックを行い、登録要件を満たしているか、確認してください。
【注意】規格に合った写真を提出していただきますようお願いいたします。
詳しくはこちら
○しろまる 登録及び自動化ゲートの利用に当たっては指紋の提供が必要になります。
指紋の状態(摩耗や加齢等)により、登録できない場合や、登録していても照合できず御利用になれない場合があります。
お問い合わせ先 ※(注記)審査結果及びその理由については、回答することができません。
○しろまる 手続に関するお問い合わせ
外国人在留総合インフォメーションセンター
Tel. 0570-013904 (IP電話・PHS・海外からは03-5796-7112)
※(注記)平日8:30〜17:15受付(日本時間)
eMail. info-tokyo@i.moj.go.jp(24時間365日受付)
又は最寄りの地方出入国在留管理局へお問合せください。
○しろまる システムの操作方法に関するお問い合わせ
特定登録者情報システムヘルプデスク
eMail. mjf.support.cw@hitachi-systems.com(24時間365日受付)
メールでのお問い合わせの際は、ファイル等を添付しないようお願いいたします。ファイルを添付されても確認することはできませんので、 あらかじめ御了承願います。
また、メール標題に【TTP】と記載いただきますよう、お願いします。