2 児童のいる世帯の平均所得金額は781万6千円
2
児童のいる世帯の平均所得金額は781万6千円
-
児童のいる世帯の1世帯当たり平均所得金額は781万6千円、平均可処分所得金額は653万円となっており、全世帯の平均所得、平均可処分所得を上回っている。
一方、世帯人員1人当たりの平均所得金額でみると、児童のいる世帯は、全世帯に比べて低くなっている。(表2)
表2 児童数別にみた1世帯当たり・世帯人員1人当たり平均所得金額(平成9年調査)
児童の有無
児 童 数
1世帯当たり
平均所得金額
(万円)
1世帯当たり
平均可処分
所 得 金 額
(万円)
世帯人員1人
当たり平均
所 得 金 額
(万円)
有業人員1人
当たり平均
稼働所得金額
(万円)
平 均
世帯人員
(人)
平 均
有業人員
(人)
総 数
661.2
547.1
225.8
384.4
2.93
1.46
児童のいる世帯
781.6
653.0
176.7
421.4
4.42
1.72
1 人
763.6
635.9
206.1
414.6
3.71
1.72
2 人
777.5
650.3
172.7
434.4
4.50
1.67
3 人
840.8
706.7
146.4
406.7
5.74
1.84
4 人 以 上
783.8
640.0
114.5
408.5
6.84
1.75
児童のいない世帯
605.3
498.5
271.0
362.4
2.23
1.34
-
児童のいる世帯について生活意識をみると、「苦しい」(「大変苦しい」と「やや苦しい」)世帯の割合は、51.2%であり、児童数別にみると、児童数4人以上の世帯では57.8%と高くなっている(図2)。
図2 児童数別にみた生活意識別世帯数の構成割合