| 開催日 |
種別・開催案内 |
テーマ |
講演者等(敬称略) |
配布資料・概要 |
| 3月5日 |
報告会 開催案内 |
世界の食料需給の動向と中長期的な見通し-世界食料需給モデルによる2028年の世界食料需給の見通し [画像:3月5日研究成果報告会]
|
[ 画像:小泉達治]
小泉 達治 (農林水産政策研究所 食料・環境領域 上席主任研究官)
[ 画像:古橋元]
古橋 元 (農林水産政策研究所 食料・環境領域 主任研究官)
|
配布資料 世界の食料需給の動向と中長期的な見通し-世界食料需給モデルによる2028年の世界食料需給の見通し-(小泉)(PDF:1,628KB) 配布資料 平成30年度 2028年における世界の食料需給見通し―世界食料需給モデルによる予測結果-(小泉)(PDF:581KB)
|
| 2月19日 |
報告会 開催案内 |
ロシアの農業・農政-世界最大の小麦輸出国となった背景 [画像:2月19日研究成果報告会]
|
[ 画像:長友謙治]
長友 謙治 (農林水産政策研究所 国際領域 上席主任研究官)
|
配布資料 ロシアの農業・農政-世界最大の小麦輸出国となった背景-(長友)(PDF:5,959KB)
|
| 1月29日 |
シンポジウム 開催案内 |
「農福連携」シンポジウム〜国内外で進展する多様な農福連携の取組〜 [画像:1月29日シンポジウム風景]
|
[ 画像:吉田行郷]
吉田 行郷 (農林水産政策研究所 首席政策研究調整官)
[ 画像:根本要]
根本 要 (就労継続支援A型事業所 アスタネ施設長)
[ 画像:ヘルマン・シュライヒャー]
ヘルマン・シュライヒャー(Hermann Schleicher) (公益有限会社フレッケンビューラー・ホフ・フレッケンビュール取締役)
|
配布資料 企業による農業分野での障害者の働く場づくりの意義と課題(吉田)(PDF:6,801KB) 配布資料 農業を通じた精神障がい者の新しい働き方モデル(根本)(PDF:2,351KB) 配布資料 アントニウス-ヒューマン・ネットワークによる農業分野における障害者就労と6次産業化(リンツ)(PDF:7,263KB) 配布資料 農業を通じた依存症克服支援(シュライヒャー)(PDF:6,748KB) 配布資料 農林水産省における農福連携施策(農林水産省農村振興局都市農村交流課)(PDF:2,968KB) 配布資料 農福連携の取組について(厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部障害福祉課)(PDF:2,041KB) 概要(PDF : 1,052KB) |
| 1月16日 |
セミナー 開催案内 |
持続可能なバイオエネルギー生産における我が国の国際貢献 [画像:1月16日セミナー風景]
|
[ 画像:井上泰子]
井上 泰子 (森林総合研究所 主任研究員・元IRENAバイオエネルギー分析官)
[ 画像:村田善則]
村田 善則 (国際農林水産業研究センター(JIRCAS) 主任研究員)
[ 画像:林岳]
林 岳 (農林水産政策研究所 食料・環境領域 主任研究官)
|
配布資料 農林水産省における国際再生可能エネルギー機関(IRENA)関連施策について(林)(PDF:404KB) 配布資料 Current State and Prospects of Bio-energy Production in Nigeria: Lessons from the IRENA Project(オボンナ)(PDF:2,417KB) 配布資料 IRENA共同研究プロジェクトの成果―サブサハラアフリカ農村におけるバイオエネルギー解決策(井上)(PDF:4,772KB) 配布資料 農産廃棄物のキャッサバ残渣を高度に利用するためのナイジェリア酵母の開発(村田)(PDF:3,8266KB) 配布資料 バイオエネルギーの持続可能性評価へのステークホルダー意見の反映ツール-ナイジェリアでの試行的適用-(林)(PDF:474KB) 概要(PDF : 965KB) |
| 12月11日 |
セミナー 開催案内 |
今後10年間の世界農業の見通し、リスク及び課題 [画像:12月11日セミナー風景] |
[ 画像:アネリース・デウス]
アネリース・デウス(Dr.Annelies Deuss) (OECD(経済協力開発機構)農業局 貿易・市場課 政策アナリスト)
|
配布資料 World Agricultural Outlook, Risks, and Challenges for the Coming 10 years(デウス)(PDF:2,448KB) 概要(PDF : 895KB)
|
| 7月4日 |
報告会 開催案内 |
新たな食料品アクセスマップからみた食料品アクセス困難人口の動向-平成27年国勢調査に基づく推計結果- [画像:7月4日報告会風景]
|
[ 画像:高橋 克也]
高橋 克也 (農林水産政策研究所 食料・環境領域 上席主任研究官)
|
配布資料 新たな食料品アクセスマップからみた食料品アクセス困難人口の動向-平成27年国勢調査に基づく推計結果-(高橋・池川)(PDF:524KB) 配布資料 別添(高橋)(PDF:436KB) 配布資料 高齢者の自動車利用(薬師寺)(PDF:2,671KB) |
| 5月29日 |
報告会 開催案内 |
アジアにおける食料消費の多様化と農業・農政動向-中国・インド・インドネシア・タイ- [画像:5月29日報告会風景] |
[ 画像:菊池 由則]
菊池 由則 (農林水産政策研究所 国際領域 上席主任研究官)
|
配布資料 解題:アジアの農業・農政を捉える視角(伊藤)(PDF:1,286KB) 配布資料 中国:2016年からの食糧価格・所得政策改革(菊池)(PDF:831KB) 配布資料 インドにおける農業政策の方向性-公的分配システムに着目して-(草野)(PDF:927KB) 配布資料 インドネシアの新興農業国化:多様化と特化(伊藤)(PDF:947KB) 配布資料 タイにおける農業政策の動向と政治的影響(井上)(PDF:1,226KB) 配布資料 中国,インド,インドネシア,タイのまとめ(井上)(PDF:254KB) |
| 4月19日 |
セミナー 開催案内 |
国際穀物理事会での12年間-世界の穀物需給の主たる動きと勤務の経験 [画像:4月19日セミナー風景] |
|
配布資料 International Grains Council(北原)(PDF : 1,569KB) 概要(PDF : 1,007KB) |