このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー
  1. ホーム
  2. 報道・セミナー・広報
  3. セミナー・報告会等の開催案内・配布資料
  4. セミナー開催案内等(平成28年度)
  5. セミナー・研究成果報告会 「民間流通制度導入後の国内産麦のフードシステムの変容に関する研究(大麦編)〜最新の需給事情も踏まえた今後の対応方向〜」

セミナー・研究成果報告会 「民間流通制度導入後の国内産麦のフードシステムの変容に関する研究(大麦編)〜最新の需給事情も踏まえた今後の対応方向〜」

都合により開催日を変更しました。(2016年12月20日11時00分)

日時

平成29年1月17日 3月7日(火曜日)14時00分〜16時00分(13時30分受付開始)

場所

農林水産政策研究所 セミナー室

東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館9階

報告者

吉田 行郷(農林水産政策研究所 企画広報室長)
浦松 亮輔 氏(株式会社大麦や 代表取締役 兼西田精麦株式会社企画開発 顧問)

報告内容

現在、消費者の健康志向の高まりの中で、大麦に豊富に含まれているβ-グルカン(水溶性食物繊維)が注目され、国内産大麦に再び脚光が当たり、新たな需要も生まれてきています。そこで、本報告では、こうした状況となった要因を、主産地毎の近年の新たな動きも踏まえて、我が国の大麦のフードシステムにおける各主産地産大麦の位置付けを、特に小麦と比較しながら明らかにします。そして、今後、国内産大麦の需要をさらに拡大していくために取り組むべき中長期的な課題について考察します。
また、今回は、(株)「大麦や」の浦松代表取締役(兼「西田精麦」(株)顧問)にも御参加いただき、最新の国内産大麦の需給事情についても御報告をいただきます。

お申し込み

参加を希望される方は、3月3日(金曜日)までにFAXまたはお申し込みフォームにて、お名前(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご連絡ください。

注) 定員(100名)に達した場合には締め切らせていただくことがございます。 お申し込みを受け付けた場合、特にご連絡はいたしません。お断りする時のみご連絡いたしますので、あらかじめご承知おきください。

その他

中央合同庁舎4号館を訪問される際は、正面玄関にて受付手続が必要なため、身分証明書(免許証、社員証など)をお持ちください。

参加に当たっての注意事項

参加に当たっては次の留意事項を厳守してください。お守りいただけない場合は参加をお断りすることがあります。

  • 会場以外の場所に立ち入らないこと。
  • 携帯電話等の電源は必ず切ること。
  • 静粛を旨とし、担当職員の指示に従うこと。

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産政策研究所

住所:〒100-0013 東京都千代田区霞が関
3-1-1 中央合同庁舎第4号館

電話:03-6737-9000(代表)、9012(取材窓口)

法人番号:5000012080001

Copyright : Policy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /