このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー
  1. ホーム
  2. 刊行物
  3. 研究資料
  4. 行政対応特別研究 [地理的表示] 研究資料

行政対応特別研究 [地理的表示] 研究資料

地理的表示の保護制度について -EUの地理的表示保護制度と我が国への制度の導入-

農林水産政策研究所地理的表示チーム
内藤 恵久 (食料・環境領域 上席主任研究官)
須田 文明 (国際領域 上席主任研究官)
羽子田 知子 (政策研究調査官)
内藤 恵久 (食料・環境領域 上席主任研究官)
内藤 恵久 (食料・環境領域 上席主任研究官)
須田 文明 (国際領域 上席主任研究官)
須田 文明 (国際領域 上席主任研究官)
<資料編>
(1)R(EC) 510月20日06
農産物及び食品に係る地理的表示及び原産地呼称の保護に関する2006年3月20日の理事会規則(欧州共同体)第510月20日06号(仮訳)
(2)R(EC) 1898/2006
農産物と食料品の地理的表示および原産地表記の保護に関する理事会規則(EC)No510月20日06の実施の詳細規則を定める2006年12月14日の委員会規則(EC)No1898/2006(仮訳)
(3)R(EEC) 2081/92
(4)加工食品に対する表示ガイドライン
(1)TRIPS協定(英文)
TRIPS協定(抄)知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(和訳)
(2)リスボン協定(英文)
リスボン協定(和訳)
(1)農産物品質管理法(仮訳、抄)
(2)農産物品質管理法全部改正法律案(仮訳、抄)
(3)不正競争防止及び営業秘密保護に関する法律(抄)
(1)不正競争防止法(抄)
(2)酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律(酒団法)関係
1 酒団法(抄)
2 地理的表示に関する表示基準を定める件
3 酒類の表示の基準における重要基準を定める件
4 地理的表示に関する表示基準第2項に規定する国税庁長官が指定するぶどう酒、蒸留酒又は清酒の産地を定める件
5 酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達(抄)
(3)商標法(抄)
(4)農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)関係
1 JAS法(抄)
2 生鮮食品品質表示基準
有田市原産地呼称管理制度

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産政策研究所

住所:〒100-0013 東京都千代田区霞が関
3-1-1 中央合同庁舎第4号館

電話:03-6737-9000(代表)、9012(取材窓口)

法人番号:5000012080001

Copyright : Policy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /