[フレーム]

熊本総合医療リハビリテーション学院

熊リハ通信

News & Topics

CATEGORY:奨学金関係

【在校生・父母等向け】現在案内中の奨学金手続きまとめ2(4/17現在)

Date:2025年04月17日

現在、学習支援システム「Moodle」の『学院掲示板_2025』にて案内中の奨学金手続きをまとめました。

【各学科2年生以上】給付奨学金4月在籍報告の提出について(掲示日:4月7日)
標記の手続きについて連絡します。(在籍報告についての詳細はこちらから)

1.対象者
各学科2年生以上の給付奨学生全員(現在支給停止中の人も含む)

2.報告期間
令和7年4月14日(月)〜4月23日(水) 8:00〜25:00

3.手続手順
(1)2号館事務室・学務課前のカウンターから提出手続きに関するリーフレットを受け取る。
(2)リーフレットの2〜5ページをよく読み、記入する。
(3)報告期間内(4/14〜4/23)にスカラネット・パーソナルから入力を行う。

4.未提出による影響(ペナルティ)
報告期限までに在籍報告の提出がされなかった場合は5月以降の給付が止まります。
下記のとおり、報告期限の後も予備期間が設けられていますが、未提出が続くほど本来支給予定だった奨学金を失うことになります。
多子世帯支援拡充に係る対応について(掲示日:4月8日)

今年度から、修学支援新制度の拡充により、多子世帯に属している学生等は所得制限なく授業料等減免を受けられるようになります。
以下は制度内容が説明されたページのリンクです。
(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/kakei/r7tashikakudai/index.html)

本制度の対象となる多子世帯に該当するかどうか、ページの内容をよく読み、確認してください。

該当する場合は、日本学生支援機構「在学採用」で給付奨学金に申し込んでください。
奨学金の審査と一緒に多子世帯該当の審査が行われます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /