ワークライフバランス
- 有給休暇は20日/年(全員が必ず5日以上取得)
- 夏季休暇はさらに1週間取得可能
- 国内外の学会へは有給休暇と別に参加可能
- 外勤は週1日+月1回週末を基本に、生活と収入のバランスを考えた勤務調整が可能
- 関連病院は首都圏と静岡に集中(静岡は寮完備)で、遠方異動が少なく安心
病棟体制
- 就業時間は8:30(朝カンファレンス)から
- 上級医+専攻医のグループ制で安心して臨床に取り組むことができる
- 1チーム3〜5名編成で休暇取得時のバックアップがスムーズ
外来勤務
- 各曜日6診体制+3名の医師のバックアップでサポートが充実
- 医療スタッフが検査予約調整や書類作成を代行し 業務を効率化
柔軟なキャリアパス
- 大学院進学は 将来設計に合わせて相談可能
- 関連病院へのローテーション時期もライフイベントなど考慮し相談可能
- 他科・他施設出身の医師、基礎研究医養成プログラム履修生など、多彩なバックグラウンドの医師が活躍中
研究と臨床の両立
- 大学院では最大4年間研究に専念可能(外来・当直で臨床スキルも維持)
- 常勤医師になってからも研究に専念できる期間を取得可能
- 大学のダイバーシティ推進センターによる研究支援員の派遣制度あり(「ワーク・ライフ・バランス実現のための研究支援制度」)
- 希望に応じて海外留学のチャンスも多数
子育て・介護と両立できる環境
- 上級医の多くが子育て経験者で理解のある雰囲気
- 女性医師は常勤医師、大学院〜専攻医いずれも約4割を占め活躍中
- 育休・産休取得実績は過去10年間で20件以上
- 育休後の常勤医師への復職率は9割超
- 非常勤として勤務日数を調整しながらの復職も可能
- 男性医師の育児参加も積極的に支援
- スーパーフレックスタイム制で家庭に合わせた柔軟な勤務が可能
- 学内に保育所・病児保育施設を併設(順天堂医院、順天堂練馬病院、順天堂浦安病院、順天堂静岡病院)
- 病棟はチーム制、外来はバックアップ体制充実で急な欠勤・早退時のサポートも可能
医局からのメッセージ
私たちの医局は、
「安心して働ける環境」
「自分らしいキャリア」
「家庭と仕事の両立」
を大切にしています。
臨床・研究・教育のすべてに挑戦しながら、
ライフイベントにも寄り添える環境で、
共に成長していける仲間をお待ちしています。
医局からのメッセージ