日本学術振興会

  1. 日本学術振興会トップページ
  2. 科学研究費助成事業
  3. 公募情報
  4. 基盤研究(A・B・C)・挑戦的研究・若手研究

科学研究費助成事業(科研費)

Grants-in-Aid for Scientific Research

各種目のページ

基盤研究(A・B・C)・挑戦的研究・若手研究

タイトル タイトル
基盤研究
(A・B・C)
一人又は複数の研究者が共同して行う独創的・先駆的な研究
(A)3〜5年間 2,000万円以上 5,000万円以下
(B)3〜5年間 500万円以上 2,000万円以下
(C)3〜5年間 500万円以下
挑戦的研究
(開拓・萌芽)
一人又は複数の研究者で組織する研究計画であって、これまでの学術の体系や方向を大きく変革・転換させることを志向し、飛躍的に発展する潜在性を有する研究
なお、(萌芽)については、探索的性質の強い、あるいは芽生え期の研究も対象とする
(開拓)3〜6年間 500万円以上 2,000万円以下
(萌芽)2〜3年間 500万円以下
若手研究 博士の学位取得後8年未満の研究者(注1)が一人で行う研究
2〜5年間 500万円以下
(注1) 博士の学位を取得見込みの者及び博士の学位を取得後に産前産後の休暇を取得又は未就学児を養育していた場合は、当該期間を除くと博士の学位取得後8年未満となる者を含む。
(注2)(注記)研究活動スタート支援は、応募資格などが異なるため、研究活動スタート支援のページにてご案内します。

新着情報

お知らせを絞り込む

カテゴリー別

  • ニュース
  • 募集案内
  • イベント

事業の選択

タグ

  • #科研費
  • #特別研究員奨励費
  • #国際先導研究
  • #科研費_種目
  • #奨励研究
  • #基盤研究(S)
  • #研究成果公開促進費
  • #特別推進研究
  • #ひらとき
  • #海外連携研究
  • #科研費_審査
  • #学術知共創プログラム
  • #研究活動スタート支援
  • #挑戦的研究
  • #招へい
  • #国際共同研究強化(A)
  • #国際共同研究強化
  • #帰国発展研究
  • #独立基盤形成支援
  • #特定国派遣研究者
  • #国際共同研究加速基金

期間

公募について

審査について

交付について

年間スケジュール

お問い合わせ先

独立行政法人日本学術振興会 研究事業部

(公募・審査に関すること)
(基盤研究(A・B・C)、若手研究)
研究助成第一課 研究助成第一係
03-3263-4724/0996/1003/4779/4758
kaken1*jsps.go.jp
(挑戦的研究(開拓・萌芽))
研究助成第一課 総務企画係
03-3263-0977
k-jyosei*jsps.go.jp

(交付に関すること)
(補助金に関すること)
(基盤研究(A)) 【全研究課題】
(基盤研究(B)) 【平成27(2015)年度以降採択「特設分野研究」を除く】
(若手研究(A)) 【平成29(2017)年度以前採択(平成24(2012)年度〜平成26(2014)年度に採択された研究課題を除く)】
研究助成第一課 研究助成第二係
03-3263-0164
kaken2*jsps.go.jp

(基金に関すること)
(基盤研究(C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究(B)、若手研究)
(基盤研究(B)) 【平成27(2015)年度以降採択 応募区分「特設分野研究」】
研究助成第一課 基金助成係
03-3263-1057
jyoseika*jsps.go.jp

(一部基金分に関すること)
(若手研究(A)) 【平成24(2012)年度〜平成26(2014)年度採択課題(直接経費の配分総額が500万円以下の研究課題を除く。) 】
研究助成第一課 研究助成第二係
03-3263-0164
kaken2*jsps.go.jp

(注記)メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /