日本労働研究雑誌 2024年1月号(No.762)
提言
鶴 光太郎(慶應義塾大学大学院教授)
解題
編集委員会
論文
三柴 丈典(近畿大学教授)
労働者の健康情報の適切な収集方法とその考え方(PDF:564KB)
江口 尚(産業医科大学教授)
森永 雄太(上智大学教授)
川太 悠史(早稲田大学大学院博士後期課程)
北川 梨津(早稲田大学大学院博士後期課程)
髙𣘺 孝平(早稲田大学助手)
大湾 秀雄(早稲田大学教授)
黒田 祥子(早稲田大学教授)
従業員の健康状態と労働意欲─中小企業における健康経営の意義(PDF:482KB)
小原 美紀(大阪大学大学院教授)
松林 哲也(大阪大学大学院教授)
梶谷 真也(京都産業大学教授)
働き方改革の評価と課題─「全国就業実態パネル調査」の経年変化からの示唆(PDF:661KB)
久米 功一(東洋大学教授)
萩原 牧子(リクルートワークス研究所主幹研究員)
孫 亜文(リクルートワークス研究所研究員)
研究ノート(投稿)
新型コロナパンデミック下でのドイツの操業短縮手当の運用(PDF:703KB)
川瀬 健太(在ドイツ日本国大使館一等書記官)
書評
山本寛 著『働く人の専門性と専門性意識─組織の専門性マネジメントの観点から』(PDF:445KB)
三輪 卓己(桃山学院大学教授)
梅崎修・江夏幾多郎 編著『日本の人事労務研究』(PDF:445KB)
山田 久(法政大学経営大学院教授)
論文Today
偉大な平等化装置が機能しないときの学校,ピア,親の影響(PDF:302KB)
北村 友宏(慶應義塾大学大学院後期博士課程)
フィールド・アイ
日英日加と移動した研究者の軌跡から「労働」を振り返る(2)(ビクトリアから2)(PDF:195KB)
遠藤 貴宏(ビクトリア大学准教授)
- Contents and Abstracts *English