日本労働研究雑誌 2010年2・3月号(No.596)
提言
計量的な実証研究を巡る研究基盤の整備と新しい課題(PDF:127KB)
佐藤 博樹(東京大学社会科学研究所教授)
学界展望:労働調査研究の現在─2007〜09年の業績を通じて(PDF:703KB)
呉 学殊(JILPT主任研究員)
大木 栄一(職業能力開発総合大学校准教授)
坂爪 洋美(和光大学現代人間学部教授)
論文(投稿)
「賃金不払残業」と「職場の管理・働き方」・「労働時間管理」─賃金不払残業発生のメカニズム(PDF:439KB)
大木 栄一(職業能力開発総合大学校准教授)
田口 和雄(高千穂大学経営学部准教授)
能力主義下における職務給・能率給─三菱電機1968年人事処遇制度改訂のもう一つの側面(PDF:443KB)
鈴木 誠(JILPTアシスタント・フェロー)
新規参入者の就職活動プロセスに関する実証的研究(PDF:390KB)
竹内 倫和(東京富士大学経営学部准教授)
竹内 規彦(東京理科大学経営学部准教授)
終戦直後における賃金制度の変動─「経営協議会」史料(1945〜1949)の分析(PDF:493KB)
梅崎 修(法政大学キャリアデザイン学部准教授)
南雲 智映((財)連合総合生活開発研究所研究員)
書評
大藪毅 著 『長期雇用制組織の研究─日本的人材マネジメントの構造』(PDF:452KB)
藤本 雅彦(東北大学大学院経済学研究科教授)
黒崎卓 著 『貧困と脆弱性の経済分析』(PDF:452KB)
稲倉 典子(社団法人日本経済研究センター研究員)
論文Today
「アメリカの妊娠差別禁止法が差別の成否の判断へ与えた影響」(PDF:176KB)
富永 晃一(信州大学経済学部経済システム法学科准教授)
フィールド・アイ
坂田 圭(立命館大学経済学部准教授)