日本労働研究雑誌 2007年11月号(No.568)
提言
遠藤 賢治(早稲田大学大学院教授)
ディアローグ:労働判例この1年の争点(PDF:668KB)
盛 誠吾(一橋大学大学院教授)
森戸 英幸(上智大学教授)
特集:投稿論文特集2007 II
論文(投稿)
米田 耕士(名古屋大学大学院)
外舘 光則(千葉商科大学非常勤講師)
パートタイマーの基幹労働力化が賃金満足度に与える影響─組織内公正性の考え方をてがかりに(PDF:369KB)
島貫 智行(山梨学院大学専任講師)
正規-パート賃金格差と地域別最低賃金の役割─1990年〜2001年(PDF:514KB)
安部由起子(北海道大学准教授)
田中 藍子(北海道大学大学院)
研究ノート(投稿)
清水 直美(学習院大学大学院)
書評
吉川徹 著『学歴と格差・不平等─成熟する日本型学歴社会』(PDF:635KB)
原 純輔(東北大学大学院教授)
佐藤厚 編著『業績管理の変容と人事管理─電機メーカーにみる成果主義・間接雇用化』(PDF:635KB)
久本 憲夫(京都大学大学院教授)
戎野淑子 著『労使関係の変容と人材育成』(PDF:635KB)
藤村 博之(法政大学大学院教授)
発表
第30回(平成19年度)労働関係図書優秀賞 第8回(平成19年度)労働関係論文優秀賞(PDF:509KB)
論文Today
J.バルテレミー/G.セット「フランス労働法の規制緩和にともなう協約規範の役割の増大」(PDF:208KB)
桑村裕美子(東北大学准教授)
フィールド・アイ
奥野 寿(立教大学准教授)