日本労働研究雑誌 1999年11月号(No.473)
提言
転勤命令と「生活関係配慮義務」
宮里郁雄(弁護士)
ディアローグ:労働判例この1年の争点
山川隆一(筑波大学助教授)
荒木尚志(東京大学助教授)
特集:労働委員会
論文
労働委員会制度に関する一考察─Have they outlived their usefulness?
中窪裕也(千葉大学教授)
裁判所の手法と労働委員会の苦境
中嶋士元也(上智大学教授)
わが国の労使関係における労働委員会の役割
山口浩一郎(上智大学教授)
研究ノート(投稿)
日本の労働市場における移民の差別と同化─定住外国人労働者の賃金構造
勇上和史(大阪大学大学院)
書評
小笠原裕子著『OLとサラリーマン』
G.ロバーツ(早稲田大学アジア太平洋研究センター助教授)
J.フェファー著『人材を生かす企業』
八代充史(慶應義塾大学大学院商学部助教授)
奥山明良著『職場のセクシュアルハラスメント』
山田省三(中央大学法学部教授)