- 白十字
- サルバTOP
- 製品一覧・おむつ選び
- サルバ 紙パンツ用やわ楽パッド 2回吸収/4回吸収
サルバ 紙パンツ用やわ楽パッド 2回吸収/4回吸収
-
パッドタイプ
-
男女兼用
-
おしっこ吸収の目安2・4回分
-
医療費控除対象商品
やわ楽パンツにぴったり収まる
2つのパンツ用パッド
気になるモレ・ズレを防止
「やわ楽」だけの紙パンツとパッドの一体感を実現!
ご使用の場面に合わせて、2回吸収と4回吸収をお選びください。
こんな方に(2回吸収)
-
自分でも簡単に交換したい
-
紙パンツとの相性も重視したい
こんな方に(4回吸収)
-
長時間・夜間にも使用したい
-
紙パンツとの相性も重視したい
製品特長 もっと詳しく
気になるモレ・ズレを防止
紙パンツとパッドの一体感を実現!
その他の機能
一体感ぐんとアップ
とじる
使い方・コツ
とじる
サルバ 紙パンツ用やわ楽パッド 2回吸収/4回吸収
サイズ・枚数一覧
-
サルバ 紙パンツ用やわ楽パッド
2回吸収 -
サルバ 紙パンツ用やわ楽パッド
4回吸収
サルバ 紙パンツ用やわ楽パッド 2回吸収/4回吸収
タイプ枚数
枚数
規格
梱入数
JANコード
-
2回吸収
46枚入
15c×ばつ46cm
4
-
4回吸収
36枚入
15c×ばつ46cm
4
お肌にやさしい弱酸性素材pH コントロールパルプ
pH コントロールパルプの
3つの機能
-
❶素肌と同じ弱酸性で、カブレ防止
pH コントロールパルプは、素肌と同じ弱酸性のため、肌のバリア機能を正常に保ちカブレを防ぎます。
-
❷抗菌効果でおむつ内を清潔に保つ
弱酸性には抗菌効果もあるため、おむつ内の菌の増殖を抑制し、内側を清潔に保ちます。
-
❸消臭効果
弱酸性効果により、アンモニアのいやな臭いを抑制します。
pH コントロールパルプと
一般的なパルプにおける
菌の増殖状況比較
pH コントロールパルプにおける
菌の増殖状況
pH コントロールパルプと一般的なパルプにおいて2種類の菌を培養比較したところ
一般的なパルプでは大幅に菌が増殖したのに対して
pH コントロールパルプでは菌の増殖が抑制されました。
■しかく黄色ブドウ球菌:一般的に多く存在する菌ですが免疫が弱くなっていると、その毒素が感染症の原因となります。
■しかく大腸菌:尿路感染症の原因となる割合が最も多い菌です。
第三者機関による試験(一社)日本衛生材料工業連合会が定める抗菌自主基準に基づく