[フレーム]

大崎市民病院Osaki Citizen Hospital

文字サイズ
標準
大きめ

救命救急センター

センターの概要

当センターは,県北の大崎・登米・栗原における三次救急医療を担うため,平成6年に設置されました。主として救急車による搬送者や,他の医療機関から転送された救急患者の診療を,365日24時間体制で行っております。

センターの特徴

救急医療を必要とする重症患者に対し,ICUを8床,CCUを4床,HCUを18床備えています。利用者数は,年間約1万件,救急車搬送患者数は年間約5千件です。
屋上にはヘリポートが整備され,さらに充実した体制で対応してまいります。

お知らせ

当センターでは,重症・重篤患者の救急医療を行い,緊急状態を脱するまでの期間の診療をしております。症状が安定した方は,市民病院を含めた協力関連施設に移送いたします。
比較的軽症の方は,まずかかりつけ医にご相談ください。
また,休日の場合は,各地域の休日当番医にご相談ください。当番医は,各医師会や各市町村のホームページなどでお知らせしています。

大崎市休日・平日夜間当番医表はこちら

[画像:救急外来入り口] [画像:ドクターヘリ写真]

診療科のご案内

内科系
外科系
中央部門,各センター
輸血管理科
救命救急センター
呼吸器センター
循環器センター
脳神経センター
周産期センター
がんセンター
認知症センター
消化器センター
内視鏡センター

あなたのお近くのかかりつけ医(登録医)検索はこちら

外来受付時間(注記)受付終了時間は診療科により異なります。詳しくは各診療科ページをご確認ください。│午前:初診 8:00〜,再診 7:30〜 (注記)形成外科は午後のみ│午後:初診 12:50〜,再診 12:50〜 (注記)午後の診察は一部の診療科のみ外来受付時間(注記)受付終了時間は診療科により異なります。詳しくは各診療科ページをご確認ください。│午前:初診 8:00〜,再診 7:30〜 (注記)形成外科は午後のみ│午後:初診 12:50〜,再診 12:50〜 (注記)午後の診察は一部の診療科のみ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /