全国地域安全運動/安全安心なまちづくりの日 みんなでつくろう安心の街
刑法犯の認知件数は、平成15年(2003年)以降減少を続けてましたが、令和6年(2024年)は73万7,679件となり、前年を上回りました。また、こどもや女性が被害者となる犯罪は後を絶たず、高齢者を狙った特殊詐欺の被害は深刻な情勢が続くなどしており、犯罪に対して不安を抱く人が少なくありません。こうした犯罪を防ぎ、地域社会の安全安心を守るために、全国各地で住民が自主的に様々な地域安全活動に取り組んでいます。
https://www.gov-online.go.jp/article/201410/entry-9366.html
更新日:2025年9月29日