内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネルについて
最終更新日 令和6年5月22日
(「2024年世界食品安全の日に向けて」を追加)
内閣府食品安全委員会事務局では、食品の安全性に関する知識・理解を深めていただくために、YouTubeチャンネルによる情報の配信を行っています。ご利用にあたっては、本ページ下部に記載の「御注意」と「内閣府食品安全委員会公式YouTubeページ運営方針」を必ずお読みください。
リンク
外部のウェブサイト(内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネルのトップ)に移動しますがよろしいですか?
おすすめ動画
※(注記) 画像やリンクをクリックすると外部のウェブサイト(内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネル)に移動します。
食品安全オンラインセミナー 「有機フッ素化合物(PFAS)の 食品健康影響評価書(案)」別ウインドウで開きます(外部サイト) |
2024年世界食品安全の日に向けて別ウインドウで開きます(外部サイト) | 加熱と調理〜トンカツ編〜別ウインドウで開きます(外部サイト) |
---|---|---|
PFAS_sumbnail別ウインドウで開きます(外部サイト) | 2024WFSD_thumbnail別ウインドウで開きます(外部サイト) | tonkatsu別ウインドウで開きます(外部サイト) |
食品安全委員会PFASワーキンググループが、PFASの食品健康影響評価書(案)をまとめました。 食品を通じて人がPFASを摂取したときの影響について、現時点で得られる科学的知見から何が言えるのか、さまざまな試験や調査研究のデータをどう考慮したのかなどについて、解説しています。 ○しろまる食品安全委員会ではPFASポータルページを公開しています。詳細はこちら |
毎年6月7日は国際連合が定める「世界食品安全の日」です。世界食品安全の日に向けた山本委員長のメッセージ動画を紹介しています。共通のハッシュタグを用いて食品安全に関することを発信することを呼びかけています。皆さん、ご覧いただき、ぜひ参加をお願いします。 世界食品安全の日特設サイトはこちら |
トンカツの調理時に気を付けたいこと、美味しく作るコツを食品安全委員会の香西委員が解説します。 食品安全委員会では令和2年度に「加熱調理の科学的情報の解析及び画像の開発」をテーマに調査事業を行いました。より詳しく知りたい方は以下のリンクよりご覧ください。 調査情報詳細:加熱調理の科学的情報の解析及び画像の開発 |
内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネルにおいて配信している動画
※(注記) 外部のウェブサイト(内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネル)に移動します。
タイトル末尾の[ ]内の数値は再生時間です。
世界食品安全の日(「世界食品安全の日」についてはこちらをご覧ください)
2024年世界食品安全の日に向けて[2:23]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2024年5月22日公開】
食品安全はみんなの仕事[1:59]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年6月7日公開】
いわゆる「健康食品」について 安全な選択をするために 〜19のメッセージ〜
動画紹介[1:50]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年4月7日公開】
食品としての安全性について[4:31]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年4月7日公開】
「健康食品」としての安全性について[7:34]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年4月7日公開】
「健康食品」を摂る人と摂る目的について[6:46]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年4月7日公開】
「健康食品」の情報について&「健康食品」の摂取について[5:29]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年4月7日公開】
キッズボックス
「毒がある身近な食物」[1:25]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年6月24日公開】
「食べ物の安全を守るために」[1:45]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年6月24日公開】
「食べ物の安全は量の問題」[1:22]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年6月23日公開】
FSCJアーカイブス(一般の方向け動画)
食品安全セミナー「健康食品による健康被害を未然に防ぐために」[53:44]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2023年3月29日公開】
食品に生える「かび」の基礎知識と「かび毒」のリスク評価[59:21]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2023年2月13日公開】
カフェインは危ない?~コーヒーを科学する~(20141002)[52:37]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2022年8月25日公開】
食品のリスクマネジメント@キッチン(20140129)[42:57]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2022年7月21日公開】
農薬の安全の確保について[18:13]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2022年6月30日公開】
加熱と調理「ハンバーグ編」[6:42]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2022年4月27日公開】
加熱と調理「トンカツ編」[6:00]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2022年4月15日公開】
加熱と調理「鶏の唐揚げ編」[7:50]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2022年3月25日公開】
豚肉の低温調理「安全に美味しく食べ物を調理しよう」[4:43]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年11月16日公開】
鶏肉の低温調理「安全に美味しく食べ物を調理しよう」[4:45]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年10月7日公開】
食中毒予防と加熱調理(鶏肉編)[16:04]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年7月15日公開】
食中毒予防と加熱調理(ひき肉編)[15:12]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2021年7月15日公開】
食べものと微生物(20181010)[35:32]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2019年1月24日公開】
知って防ごう食中毒(20181010)[1:00:21]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2019年1月21日公開】
カフェインの安全性<前半>(20171207)[35:26]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2018年2月6日公開】
カフェインの安全性<後半>(20171207)[34:51]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2018年2月6日公開】
食べ物と食品安全(20171207)[52:21]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2018年2月6日公開】
精講
令和2年度【精講:ノロウイルス(基礎知識編)】[13:32]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年10月30日公開】
令和2年度【精講:ノロウイルス(予防編)】[10:37]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年10月30日公開】
令和2年度【精講:ノロウイルス(事例編)】[10:27]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年10月30日公開】
食品安全の基礎知識〜微生物を中心に〜[16:29]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年5月18日公開】
精講「カンピロバクター1」[26:05]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2019年10月11日公開】
精講「カンピロバクター2」[35:06]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2019年10月11日公開】
鶏肉等におけるカンピロバクター(精講 20181122)[1:09:08]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2019年1月21日公開】
アクリルアミド<1>(精講 20170731)[36:27]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2017年11月22日公開】
アクリルアミド<2>(精講 20170731)[46:37]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2017年11月22日公開】
アクリルアミド<3>(精講 20170731)[7:50]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2017年11月22日公開】
その他
食品をより安全にするための5つの鍵[3:42]別ウインドウで開きます(外部サイト)【2020年11月10日公開】
御注意
- 内閣府食品安全委員会公式YouTubeアカウントは、Google LLC社のサービスを利用の下、内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課が運営しています。
- 当YouTubeページは、内閣府のウェブサイトではなく、内閣府の管理下にあるものではありません。
- この告知で案内しているウェブサイトのアドレスについては、廃止や変更されることがあります。
- 当YouTubeアカウントでは、運営方針を定めています。この運営方針は、事前に告知なく変更することもありますので御了承ください。
- 投稿への返信、メッセージへの個別の対応はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。
内閣府食品安全委員会公式YouTubeページ運営方針
内閣府食品安全委員会では、食品の安全性に関する科学的な知識を深めていただくためにYouTubeアカウントを取得し、情報発信を行います。
YouTubeアカウントを通じた情報発信にあたり、当アカウントの運営方針を以下のとおり定めます。
1 投稿内容
(1)食品の安全性に関する科学的な知識の普及啓発動画
(2)その他食品の安全に関する情報
2 投稿者
内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課