logo
【運営】:認知症介護研究・研修センター(東京、大府、仙台)
我が国の認知症介護に関する研究・研修の中核的機関として
平成12年度に厚生労働省により設置されました

学習支援情報

研究報告書/センター研究報告書(仙台センター)

令和6年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
令和6年度日本学術振興会科学研究費助成事業
「認知症の人にやさしい地域づくり」に向けたシルバー人材センターの地域福祉への貢献可能性に関する研究事業報告書
「認知症の人にやさしい地域づくり」に向けた暮らしと健康の調査結果報告(調査協力者へのフィードバック資料)
令和6年度厚生労働省老健局委託事業
「高齢者虐待の実態把握等のための調査研究事業」報告書
「市町村・都道府県における高齢者虐待への対応と養護者支援について(令和7年3月改訂)」
概要
令和6年度老人保健健康増進等事業
「認知症介護実践者等研修の研修内容に関する調査研究事業」報告書
概要
令和6年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)
身体拘束適正化に向けた行政指導・介護施設における取組の実効性に関する研究(概要版)
令和6年度 仙台センター運営費研究(概要版)

令和5年度

令和4年度

令和3年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
【概要版】令和3年度認知症介護研究・研修仙台センター研究報告(運営費による研究事業)
介護保険施設・事業所における高齢者虐待防止に資する体制整備の状況等に関する調査研究事業 報告書 概要
介護保険施設・事業所における高齢者虐待防止に資する体制整備の状況等に関する調査研究事業
報告書別冊『施設・事業所における高齢者虐待防止のための体制整備-令和3年度基準省令改正等に伴う体制整備の基本と参考例-[令和4年3月版]』(冊子PDF)
介護保険施設・事業所における高齢者虐待防止に資する体制整備の状況等に関する調査研究事業 報告書別冊ダイジェスト版動画ページ
認知症の当事者と家族を一体的に支援する支援プログラムのあり方に関する調査研究事業 報告書 概要
認知症の当事者と家族を一体的に支援する支援プログラムのあり方に関する調査研究事業 成果物『認知症の本人と家族の一体的支援プログラム 立ち上げと運営の手引』
➡詳細は、専用サイトをご覧ください
外国人介護人材の認知症介護基礎研修の学習支援に関する調査研究 報告書 概要
外国人介護人材の認知症介護基礎研修の学習支援に関する調査研究 外国人介護人材対象の認知症介護基礎研修eラーニングシステムサイトトップページ
外国人介護人材の認知症介護基礎研修の学習支援に関する調査研究 外国人介護人材対象の認知症介護基礎研修eラーニングシステム補助テキストサンプル(PDF版)
高齢者虐待における死亡・重篤事案等にかかる個別事例検証による虐待の再発防止策への反映についての調査研究事業 報告書 概要
高齢者虐待における死亡・重篤事案等にかかる個別事例検証による虐待の再発防止策への反映についての調査研究事業 成果物『高齢者虐待に伴う死亡事例等 検証の手引き〔令和4年3月〕』

令和2年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
【概要版】令和2年度認知症介護研究・研修仙台センター研究報告(運営費による研究事業)
認知症の当事者と家族を一体的に支援する支援プログラムのあり方に関する調査研究事業 報告書 概要
認知症介護基礎研修の効果的な実施方法に関する調査研究事業 報告書 概要
認知症介護基礎研修の効果的な実施方法に関する調査研究事業 『認知症介護基礎研修概要パンフレット』(事業所用)
認知症介護基礎研修の効果的な実施方法に関する調査研究事業 『認知症介護基礎研修概要パンフレット』(実施主体用)
認知症介護指導者養成研修等のアウトカム評価に関する調査研究事業 報告書 概要
認知症介護指導者養成研修等のアウトカム評価に関する調査研究事業 報告書別冊『実践研修及び指導者養成研修のアウトカム評価の基本的考え方 令和3年3月版』
認知症介護指導者養成研修等のアウトカム評価に関する調査研究事業 成果物『知っていますか?認知症介護実践者等養成事業〜研修の意義・効果と修了者の役割・活動事例』
認知症カフェにおける新型コロナウイルスの影響と緊急事態宣言等の状況下における運営のあり方に関する調査研究事業 報告書 概要

令和元年度

平成30年度

平成29年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
【概要版】 平成29年度認知症介護研究・研修仙台センター研究報告書(運営費による研究事業)
平成29年度 認知症ケアレジストリ研究 BPSDスポット調査報告書 〜暴力・暴言等のBPSDとケア編〜 概要
認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 研究事業報告書 概要
認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 成果物 認知症介護基礎研修eラーニング 介護事業所用広報パンフレット
認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 成果物 認知症介護基礎研修eラーニング 介護事業所用広報リーフレット
認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 成果物 認知症介護基礎研修eラーニング 実施主体用広報パンフレット
認知症の家族等介護者支援に関する調査研究事業 研究事業報告書 概要
認知症の家族等介護者支援に関する調査研究事業 成果物「専門職のための認知症の本人と家族が共に生きることを支えるための手引き」 表紙
認知症の家族等介護者支援に関する調査研究事業 成果物「認知症の家族等介護者支援ガイドブック」 表紙
高齢者虐待の要因分析及び高齢者虐待防止に資する地方公共団体の体制整備の促進に関する調査研究事業 研究事業報告書 概要
「行政機関・関係団体むけ 高齢者虐待防止・対応の体制整備促進に関する研修会」配布資料(東京会場) 【養介護施設従事者等による高齢者虐待編】
「行政機関・関係団体むけ 高齢者虐待防止・対応の体制整備促進に関する研修会」配布資料(東京会場) 【養護者による高齢者虐待編】
「行政機関・関係団体むけ 高齢者虐待防止・対応の体制整備促進に関する研修会」配布資料(大阪会場) 【養介護施設従事者等による高齢者虐待編】
「行政機関・関係団体むけ 高齢者虐待防止・対応の体制整備促進に関する研修会」配布資料(大阪会場) 【養護者による高齢者虐待編】
「高齢者虐待防止・対応の体制整備促進にむけたシンポジウム」配布資料(最新調査結果)
「高齢者虐待防止・対応の体制整備促進にむけたシンポジウム」配布資料
高齢者虐待における重篤事案等にかかる個別事例についての調査研究事業 研究事業報告書 概要
高齢者虐待における重篤事案等にかかる個別事例についての調査研究事業 成果物「高齢者虐待における重篤事案〜特徴と検証の指針〜」 表紙

平成28年度

平成27年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
「在宅介護者及び認知症者の早期支援と支援者育成に関する研究」報告書 目次
宮城県若年性認知症実態把握調査事業 成果物 『若年性認知症の人が利用できるサービスガイド(宮城県内に住む本人と家族28人の声)』 目次
宮城県若年性認知症実態把握調査事業 報告書 目次
高齢者虐待の要因分析及び対応実務課題の解決・共有に関する調査研究事業報告書 目次
高齢者虐待の要因分析及び対応実務課題の解決・共有に関する調査研究事業 成果物冊子『高齢者虐待対応実務上の課題と改善のポイント』 目次
認知症介護基礎研修、実践研修等のあり方およびその育成に関する調査研究事業報告書 目次

平成26年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
認知症介護技法に関する組織内教育(OJT)手法の開発 成果物冊子『続 初めての認知症介護 認知症介護チェック表 活用ガイド』 目次
加齢と健康に関する縦断研究-心身の健康を維持するための要因に関する分析研究- 目次
「在宅介護の介護者支援ならびに高齢者虐待未然防止に関する研究」報告書 目次
高齢者虐待の要因分析と地方自治体の施策促進に関する調査研究事業 報告書 目次
高齢者虐待の要因分析と地方自治体の施策促進に関する調査研究事業 成果物冊子『高齢者虐待対応の実態と施策推進のポイント』 目次
認知症介護実践研修、指導者養成研修のあり方およびその育成に関す る調査研究事業 報告書 目次

平成25年度

平成24年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
加齢と健康に関する継続研究-認知症発症の予防要因と災害ストレスが健康に及ぼす影響の検討- 目次
在宅介護の高齢者虐待未然防止と効果的支援方法に関する研究 目次
認知症介護成功事例に関する調査結果(概要版)〜成功事例から見る徘徊・興奮・帰宅願望ケアの傾向〜 目次
避難所での認知症の人と家族支援ガイド(支援者用)
避難所での認知症の人と家族支援ガイド
避難所での認知症の人や高齢者の健康管理
高齢者虐待の適切な実態把握・分析・施策還元のための調査研究手法の確立・普及に関する研究事業 【報告書】 目次
認知症における行動・心理症状(BPSD)対応モデルの構築に関する研究事業 【報告書】 目次
災害時における在宅認知症者の避難所での具体的な支援方法のあり方に関する研究事業 【報告書】 目次

平成23年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
認知症介護初任者を対象とした職場内教育手法の開発に関する研究 目次
認知症ケアにおける災害時リスク軽減と被災時対応に関する研究 目次
地域包括ケア体制構築に向けた地域住民連携とソーシャルキャピタル評価に関する研究 目次
認知症介護家族への支援体制開発・普及事業 報告書 目次
高齢者虐待防止・養護者支援法施行後の5年間-法施行後の動向、課題とヒント、ツールと資料 目次
高齢者虐待防止・対応施策を促進する要因および具体策に関する調査研究事業 【報告書】 表紙
認知症介護における研究成果の総括および普及促進に関する研究事業 【報告書】 目次

平成22年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
認知症介護における初任者養成手法の開発に関する研究 目次
認知症高齢者介護家族への個別相談対応のための研修システム構築事業 報告書 目次
地域高齢者の生きがいと健康づくりモデル構築に向けた自助・互助機能活用とソーシャルキャピタル指標開発の研究事業 【パンフレット】
養介護施設従事者等による高齢者虐待の防止に向けた地方自治体における適切な施策展開の支援に関する研究事業 【市町村・都道府県ハンドブック】 目次
養介護施設従事者等による高齢者虐待の防止に向けた地方自治体における適切な施策展開の支援に関する研究事業 【報告書】 目次
地域高齢者の生きがいと健康づくりモデル構築に向けた自助・互助機能活用とソーシャルキャピタル指標開発の研究事業 【報告書】 目次

平成21年度

平成20年度

報告書タイトル・詳細リンク 概要
認知症における標準的なケアモデルの構築に関する研究 平成18年度〜平成20年度総合研究報告書 目次
認知症における標準的なケアモデルの構築に関する研究 平成20年度総括・分担研究報告書 目次
介護現場のための高齢者虐待防止教育システム 【共通教材】
介護現場のための高齢者虐待防止教育システム 【学習者用教材】
介護現場のための高齢者虐待防止教育システム 【教授者用教材】 *PowerPoint資料
介護現場のための高齢者虐待防止教育システム 【企画・運営者向け教育プログラム】
地域特性に応じた33の介護予防事業の実践〜特定高齢者施策・一般高齢者施策活動事例集〜
地域特性に応じた効果的な認知症および介護予防活動促進に関する研究
認知症高齢者介護家族への個別相談対応のための研修システム構築事業
養介護施設従事者等による高齢者虐待の防止及びストレスマネジメント支援に向けた教育システムの開発事業

平成19年度

平成18年度

平成17年度

平成16年度

平成15年度

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /