お知らせ
いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。
令和6年11月で10年目を迎えました。
いつもご参加いただいている皆さま、そして初めて足を運んでくださった皆さまに、心から感謝申し上げます。
ミニ講話では、『その電話、注意!?〜特殊詐欺の話〜』というテーマで、
エバーグリーンキタヤマの三浦さんと佐藤さんにお話いただきました。
まずは、皆で『防犯力チェック』をやってみました。
「誰にも相談せずにものごとを決めることが多い」、
「おだてにめっぽう弱いほうだ」、
「どんな相手からの電話でも最後まで話をきくほうだ」
といった、10個の質問に、「はい」「いいえ」で答えます。
「はい」の数が多いほど【だまされレベル】が高くなって、
防犯意識を高める必要があるとのことでした!
知って役立つ情報がいっぱい!あります!
会場の一角には、認知症に関するパンフレットや書籍を準備しております。
無料貸し出ししておりますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。
土曜の音楽カフェ♪では、地域の皆様に開かれたカフェとして、目印としてのぼり旗を立て、生演奏(ビオラやホルンなど♪)、
海外の焼き菓子、豆から挽くコーヒーを用意して、皆さまをお迎えしています。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
次回は令和7年4月5日(土)12:45〜14:15の予定です。
時間は、12:45スタートで14:15までとなります。
場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。
縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。
相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。
ミニ講話は行います。また、音楽ボランティア"ビオルン♪"の演奏もあります。
会場にはお飲み物を用意しております。
日 時 | 令和7年4月5日(土) 12:45〜14:15 |
---|---|
場 所 | 国見コミュニティセンター 2階ホール ※(注記)駐車場があります |
交 通 | 最寄り駅 JR東北福祉大前駅 |
参加費 | 無料 |
申し込み | 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。 ※(注記)縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。 |
チラシ | こちらからダウンロードしてご利用ください。チラシ |
お問い合わせ先 | 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550 (平日:9:30〜17:00) 国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923 (平日:9:00〜17:30) |
縮小版プログラム | |
---|---|
12:45 | カフェタイムと音楽 相談・情報コーナー開設 |
13:20頃 | ミニ講話 |
13:40頃 | Q&Aとカフェタイム |
14:15 | 終了 |
♪認知症カフェは、国の共生社会の実現を推進するための認知症基本法に位置付けられています。
今後の予定: 令和7年4月5日(土)、5月10日(土)、6月7日(土)に開催予定です。
※(注記)令和7年5月は第2週の土曜日となりますので、ご注意ください。