このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

案内窓口 022-229-0631

現在位置 ホーム > ブログ・SNS > 八木山動物公園スタッフブログ「八木山ZOO通信」 > 今シーズンもお引越し(12月15日)

ページID:72012

更新日:2023年12月15日

ここから本文です。

今シーズンもお引越し(12月15日)

八木山動物公園スタッフブログ「八木ZOO通信」

⇒ブログ記事一覧ページへ

毎年この時期になると、高病原性鳥インフルエンザ対策として、園内では様々な対策を行っています。

飼育員の対策の一つとして、各飼育獣舎に消毒槽を設置して、病原菌を飼育獣舎に持ち込まないよう、職員の長靴の消毒を行います。
飼育施設の対策として、鳥類展示場ではテグスやネットを張って、野鳥の侵入防止対策を実施し、野鳥との接触リスクを低減します。
アフリカ園におきましても、各獣舎に消毒槽を設置しています。
また、最近ではゾウやキリン・シマウマのエリアのプールの水位を下げて、野鳥が飛来しないようにし、さらにテグスを張りました。

[画像:平原舎の] 平原舎の消毒槽

[画像:アフリカゾウ舎の消毒槽] アフリカゾウ舎の消毒槽

[画像:アフリカ園のプール]

アフリカ園のプール(左側がキリン・シマウマ側、右側がゾウ側)

[画像:テグスを指でつまんでいる]

指でつまんでいるのがテグスです

フラミンゴにおきましては、12月5日にフラミンゴ展示場から平原舎の方に引越しをして、野鳥と接触しないよう万全の対策を講じることにしました。

[画像:引越し先の室内と放飼場]

引っ越し先の室内と放飼場、放飼場にはネットを張っています

[画像:飼育員に抱えられるフラミンゴ] 閉園時間過ぎに引っ越しです

[画像:無事に引越しが完了したフラミンゴ] 無事に引越し終了しました

フラミンゴは感染拡大防止のため、来春までこちらで飼育管理をしていきますので、非展示となってしまうことをご了承ください。

〈関連記事〉

ブログ記事一覧ページへ(別画面が開きます)

お問い合わせ

仙台市建設局 八木山動物公園 飼育展示課
電話:022-229-0122
ファクス:022-229-3159

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /