JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

本文へスキップします。

市営交通 > 定期券のご案内 > 3月、4月は定期券発売所が混雑します!!!

ここから本文です。

3月、4月は定期券発売所が混雑します!!!

3月下旬から4月上旬は定期券発売所の窓口が混雑します。特に4月8日は、各学校の入学式の後に定期券をお買い求めのお客様が定期券発売所の窓口に集中し、例年30分〜1時間の待ち時間が発生しています。 混雑を避けるためには入学式や始業式の前に定期券を購入するのがおすすめです!

(注記)混雑予想日:4/1(火)、4/2(水)、4/7(月)、4/8(火)

[画像:posta_date]

購入時期

利用開始日の10日前から購入できます。
(例:4月8日開始の定期券は3月29日から購入できます)

通勤定期券について

地下鉄・市電のSAPICA定期券(経路にバスを含む場合等を除く)は各駅の緑の券売機で購入できます。詳しくは、券売機でのSAPICA定期券購入方法をご覧ください。

通学定期券について

通学定期券の詳しい内容については、「通学定期券の購入方法」をご覧ください。

新入生の皆様

購入場所

定期券発売所(大通、北24条、真駒内、琴似、白石、新さっぽろ、環状通東、福住)

(注記)新規の通学定期券を券売機で購入することはできません。

お持ちいただくもの

1 地下鉄・市電の通学定期券

下記に記載のいずれか1点をお持ちください。

  • 学生証(デジタル学生証も可 (注記)スクリーンショットは不可)
  • 合格通知書
  • 在学証明書
  • 入学許可証

(注記)1 必要事項が入っていない学生証等のご提示を受けて発売した定期券は「仮発行」の定期券となります。次回購入時に学生証のご提示が必要です。詳しくは定期券発売所窓口の発売員にお尋ねください。

(注記)2 SAPICA定期券を購入される場合は、定期券代とは別にSAPICAのデポジット(預り金)500円がかかります。

2 バスを経路に含む通学定期券

下記に記載のいずれか1点をお持ちください。

  • 自宅住所が記載された学生証(デジタル学生証も可 (注記)スクリーンショットは不可)
  • 合格通知書
  • 在学証明書
  • 入学許可証

(注記)1 バスを経路に含んだ通学定期券の発売には必ず、自宅住所が確認できる書類が必要になります。

例:住民票、健康保険証、運転免許証、マイナンバーカード、本人あて郵便物(合格通知書が入っていた封筒等)

(注記)2 学生証以外のご提示を受けて発売した定期券は「仮発行」の定期券となります。次回購入時に学生証のご提示が必要です。詳しくは窓口の発売員にお尋ねください。

(注記)3 SAPICA定期券を購入される場合は、定期券代とは別にSAPICAのデポジット(預り金)500円がかかります。

在校生の皆様

券売機で購入可能な方

地下鉄及び路面電車の定期券を経路変更せずに購入する場合、定期券面の左下に通学有効期限の印字(PDF:278KB)があれば、通学有効期限までの通用期間について券売機で購入いただくことができます。

(注記)購入時の学生証等の確認は不要

定期券発売所での購入が必要な方

上記「券売機で購入可能な方」に該当しない場合は、以下のものをお持ちのうえ定期券発売所へお越しください。

1 新年度の学生証がある場合

  • 新年度の学生証

(注記)バスを経路に含む定期券の場合は、自宅住所が記載された学生証が必要となります。学生証に自宅住所の記載がない場合は、通学証明書(学校の代表者が発行したもの)を併せてお持ちください。

2 新年度の学生証がまだない場合

  • 前年度の学生証

(注記)前年度の学生証をお持ちいただくことで「仮発行」します。(次回購入時に改めて新年度の学生証を提示していただきます。)

定期券発売所一覧

発売所名 営業時間 定休日
大通定期券発売所 平日8時00分〜20時00分
土・日・祝日10時00分〜18時00分
年末年始((注記))
北24条定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

真駒内定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

宮の沢定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

琴似定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

白石定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

新さっぽろ定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

環状通東定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

福住定期券発売所 11時15分〜19時30分

日曜日、祝日

第2土曜日、第4土曜日、年末年始((注記))

(注記)年末年始は、12月31日〜1月3日が休業日です。

定期料金・乗車料金・乗継経路・運行時刻などの電話お問い合わせ先

札幌市交通案内センター
電話011-232-2277

【営業時間】平日:8時00分〜20時00分、土曜日・日曜日・祝日:10時00分〜18時00分

【休業日】年末年始(12月31日〜1月3日)

(注記)お客様との通話は、お問い合わせ内容の確認とサービス向上のために録音させていただくことがありますので、予めご了承ください。

メールでのお問合せ

料金について

(https://www.stsp.or.jp/contact/about-fees/)

定期券の払戻について

(https://www.stsp.or.jp/contact/refund/)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市交通局事業管理部営業課

〒004-8555 札幌市厚別区大谷地東2丁目4-1

電話番号:011-896-2724

ファクス番号:011-896-2790

表示の切り替え:
パソコン
モバイル

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /