JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 河川 > 河川事業(治水) > 河川事業の紹介(流域貯留浸透事業)

ここから本文です。

河川事業の紹介(流域貯留浸透事業)

くろまる総合流域防災事業(1級) くろまる総合流域防災事業(準用) くろまる流域貯留浸透事業
くろまる住宅宅地関連公共施設整備促進事業 くろまる障害防止対策事業 くろまる市単独事業 くろまる都市基盤河川改修事業

流域貯留浸透事業

都市化に伴う洪水被害の増加

都市化の進展によって、河川への雨水流出量が増加するメカニズムと過去の洪水被害を紹介しています。

流域貯留浸透施設の概要

洪水被害を防止・軽減するための流域貯留浸透施設の概要を紹介しています。

伏籠川流域貯留浸透事業

本市の北部で実施されている伏籠川流域貯留浸透事業の概要について紹介しています。

望月寒川流域貯留浸透事業

本市の東部で実施されている望月寒川流域貯留浸透事業の概要について紹介しています。

水害対策授業

流域貯留施設の工事を行っている学校を対象に実施した水害対策授業について紹介しています。

河川のページへ

このページについてのお問い合わせ

札幌市下水道河川局事業推進部河川事業課

〒062-8570 札幌市豊平区豊平6条3丁目2-1

電話番号:011-818-3414

ファクス番号:011-812-5241

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /